ExcelでFORECAST.LINEAR 関数を利用して、線形の回帰分析をする手順を紹介します。
ExcelではFORECAST.LINEAR関数を利用すると、線形の回帰分析を実行することができます。
下記の書式となります。
飼育している動物(ペンギン)の身長と体重を測定しました。結果は以下の表です。
この環境で100cmのペンギンの予想される体重はどの程度になるでしょうか。
体長(cm) | 重量(kg) |
---|---|
78 | 9.5 |
82 | 8.8 |
92 | 10.4 |
102 | 15.3 |
75 | 7.9 |
98 | 12.4 |
75 | 8.5 |
108 | 17 |
97 | 12.8 |
85 | 9.3 |
93 | 12.8 |
106 | 13.4 |
79 | 11.4 |
70 | 9.2 |
90 | 11.8 |
Excelで上記の表を作成します。
E列,F列に予測値を表示することにします。
E3セルに予測で求めたい体長100を入力します。F3セルに下記の数式を入力します。
予測で求めたいxの値がE3セルに設定されているため、FORECAST関数の第一引数はE3セルにします。
第二引数には予測で求める値(y)の既知の値を与えますので、C列の値の範囲を記述します。
第三引数には予測で求めたい値(x)の既知の値を与えますので、B列の値の範囲を記述します。
数式の入力を確定します。F3セルに "13.5638..." の数値が表示されます。体長が100cmのペンギンがいた場合には、13.5kg程度の重さになることが予測できます。
E3の値を変更すると予測で求めたい値を変更することができます。E3セルの値を75にすると、8.71となります。
FORECAST関数を利用して線形回帰分析で予測値を求めることができました。