OLYMPUS PEN E-P3 のファームウェアーを更新する

OLYMPUS PEN E-P3のファームウェアーが更新されたのでアップデートをしてみました。

アップデート手順

OLYMPUS デジタルカメラ アップデーターをインストールします。
インストール後スタートメニューの[OLYMPUS デジタルカメラ アップデーター]プログラムグループの[オリンパスデジタルカメラ アップデーター]メニューを選択します。
OLYMPUS PEN E-P3 のファームウェアーを更新する:画像1

オリンパスデジタルカメラ アップデーターが起動します。カメラをPCとUSBケーブルで接続します。[次へ]ボタンを押して次に進みます。
OLYMPUS PEN E-P3 のファームウェアーを更新する:画像2

カメラに接続し、更新ファームウェアーがあるかの確認が実行されます。
OLYMPUS PEN E-P3 のファームウェアーを更新する:画像3

新しいファームウェアがある場合は、下図の画面が表示されます。[アップデートを実行]ボタンを押します。
OLYMPUS PEN E-P3 のファームウェアーを更新する:画像4

ファームウェアの更新をすると元のバージョンに戻せない旨のダイアログボックスが表示されます。[はい]ボタンを押してファームウェアーのアップデートを開始します。
OLYMPUS PEN E-P3 のファームウェアーを更新する:画像5

ファームウェアの使用許諾契約ダイアログが表示されます。[同意する]ボタンを押してファームウェアーの更新を開始します。
OLYMPUS PEN E-P3 のファームウェアーを更新する:画像6

下図の画面が表示されファームウェアの更新が始まります。
OLYMPUS PEN E-P3 のファームウェアーを更新する:画像7

ファームウェアの更新が完了するとカメラの液晶に[OK]の文字が表示される旨のメッセージが表示されます。カメラ本体の液晶に[OK]が表示されたら[次へ]ボタンを押します。
OLYMPUS PEN E-P3 のファームウェアーを更新する:画像8

本体にOK画面が表示された状態です。
OLYMPUS PEN E-P3 のファームウェアーを更新する:画像9

PCとカメラの接続ケーブルを外し、電源をOFFにします。[閉じる]ボタンを押してアップデータを終了します。
OLYMPUS PEN E-P3 のファームウェアーを更新する:画像10

アップデート後の使用感

撮影可能になるまでの時間の短縮

メモリカードの使用量が増えた時に電源ONから撮影可能になるまでの時間がかかっていましたが、ファームウェア更新後は改善されたような気がします。(メモリチェック時間は変わりませんが、途中でも画面が撮影可能状態に切り替わり撮影ができるようになります。)



AuthorPortraitAlt
著者
iPentec のライフスタイルコンテンツとトラベルコンテンツの担当。
北欧デザインに囲まれた生活とミニマリストに憧れるも、なかなか部屋の物が減らせない。
作成日: 2011-10-25
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.