Visual Studio 2015 からGit コマンドプロンプト ツールをインストールする

Visual Studio 2015 からGit コマンドプロンプト ツールをインストールする手順を紹介します。

手順

Visual Studio 2015を起動します。起動後[チームエクスプローラ]ウィンドウを表示します。Gitリポジトリへの接続がある場合、チームエクスプローラウィンドウの上部に「サードパーティ製 Git コマンド プロンプト ツールをインストールします。」のメッセージが表示されます。メッセージの"インストール"文字のリンクをクリックします。
Visual Studio 2015 からGit コマンドプロンプト ツールをインストールする:画像1

チームエクスプローラウィンドウが下図の画面に切り替わります。ウィンドウ下部の[インストール]ボタンをクリックします。
Visual Studio 2015 からGit コマンドプロンプト ツールをインストールする:画像2

Webブラウザが開き、Gitコマンドプロンプトツールのインストーラーのダウンロードが始まります。
下図のインストーラー"msysgitVS.exe"がダウンロードできます。
Visual Studio 2015 からGit コマンドプロンプト ツールをインストールする:画像3

ダウンロードした"msysgitVS.exe"を実行します。下図のMicrosoft Web Platform Installer のダイアログが表示されます。
Visual Studio 2015 からGit コマンドプロンプト ツールをインストールする:画像4

Microsoft Web Platform Installer のウィンドウが表示されます。
Visual Studio 2015 からGit コマンドプロンプト ツールをインストールする:画像5

Git for Windowsのインストーラー画面が表示されます。ウィンドウ右下の[インストール]ボタンをクリックします。
Visual Studio 2015 からGit コマンドプロンプト ツールをインストールする:画像6

[前提条件]ダイアログが表示されます。[同意する]ボタンをクリックします。
Visual Studio 2015 からGit コマンドプロンプト ツールをインストールする:画像7

Git for Windows のインストールが始まります。
Visual Studio 2015 からGit コマンドプロンプト ツールをインストールする:画像8

インストール中です。
Visual Studio 2015 からGit コマンドプロンプト ツールをインストールする:画像9
Visual Studio 2015 からGit コマンドプロンプト ツールをインストールする:画像10

インストールが完了すると下図の画面が表示されます。
Visual Studio 2015 からGit コマンドプロンプト ツールをインストールする:画像11

インストールの確認

インストールが成功すると、プログラムの一覧にGitグループが作成され、[Git Bash]と[Git GUI]のショートカットが作成されます。
Visual Studio 2015 からGit コマンドプロンプト ツールをインストールする:画像12

Git Bashショートカットをクリックすると下図のコマンドプロンプトが表示されます。
Visual Studio 2015 からGit コマンドプロンプト ツールをインストールする:画像13

Git GUIショート化とをクリックすると下図のウィンドウが表示されます。
Visual Studio 2015 からGit コマンドプロンプト ツールをインストールする:画像14

[既存リポジトリを開く]リンクをクリックすると下図のウィンドウが表示されます。ローカルのリポジトリのパスを入力し、[開く]ボタンをクリックします。
Visual Studio 2015 からGit コマンドプロンプト ツールをインストールする:画像15

リポジトリが開けると、下図のウィンドウが表示されます。
Visual Studio 2015 からGit コマンドプロンプト ツールをインストールする:画像16

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインプログラマー
C#, ASP.NET の開発がメイン、少し前まではDelphiを愛用
作成日: 2016-01-03
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.