ZBurshCore 2018 のインストール

ZBurshCore 2018 をインストールする手順を紹介します。

手順

ダウンロードした ZBurshCore 2018 のインストーラーを実行します。
ZBurshCore 2018 のインストール:画像1

下図のスプラッシュウィンドウが表示されます。
ZBurshCore 2018 のインストール:画像2

[言語の選択]ダイアログが表示されます。今回は[Japanese - 日本語]を選択します。[OK]ボタンをクリックします。
ZBurshCore 2018 のインストール:画像3

下図のウェルカムダイアログが表示されます。[次へ]ボタンをクリックします。
ZBurshCore 2018 のインストール:画像4

[使用許諾契約]画面が表示されます。
ZBurshCore 2018 のインストール:画像5

ウィンドウ下部の「使用許諾契約に同意しますか?」の[同意します]ラジオボタンをクリックしチェックを付けます。チェック後[次へ]ボタンをクリックします。
ZBurshCore 2018 のインストール:画像6

[インストールディレクトリ]の画面が表示されます。テキストボックスにインストール先のディレクトリを指定します。今回はデフォルトの値 "C:\Proguram Files\Pixologic\ZBrushCore 2018.1" をそのまま利用します。
ZBurshCore 2018 のインストール:画像7

[ZBrushCore 2018.1のインストールの準備完了]画面が表示されます。[次へ]ボタンをクリックします。
ZBurshCore 2018 のインストール:画像8

インストールが始まります。
ZBurshCore 2018 のインストール:画像9

インストールが完了すると下図の画面が表示されます。[終了]ボタンをクリックしてインストーラーを終了します。
ZBurshCore 2018 のインストール:画像10

ZBrushCore 2018が起動し、下図のライセンス認証ダイアログが表示されます。
ZBurshCore 2018 のインストール:画像11

ZBrushCore 2018のアップグレードやライセンス取得で利用したPixologicのアカウントのIDとパスワードを入力します。入力ができたらダイアログ左下の[ログイン]ボタンをクリックします。
ZBurshCore 2018 のインストール:画像12

ログインができるとWebブラウザが開き、下図のアクティベーションのページが表示されます。ページ内の[アクティベーション]列の[選択]ボタンをクリックします。
ZBurshCore 2018 のインストール:画像13

アクティベーションするコンピューターの説明、または識別名を入力します。入力ができたらテキストボックス右側の[送信]ボタンをクリックします。
ZBurshCore 2018 のインストール:画像14

アクティベーションが完了し「おめでとうございます!」の画面が表示されます。
ZBurshCore 2018 のインストール:画像15

ZBrushCore 2018のウィンドウに戻ります。下図のダイアログが表示されていますので[ライセンスの確認を行う]ボタンをクリックします。
ZBurshCore 2018 のインストール:画像16

アクティベーションができていれば、下図のアクティベーション完了ダイアログが表示されます。
ZBurshCore 2018 のインストール:画像17

下図のZBrushCore 2018のウィンドウが表示されます。
ZBurshCore 2018 のインストール:画像18

スタートメニューの確認

インストールが完了すると、スタートメニューの[Pixologic]グループ内に ZBrushCore 2018 のショートカットが作成されます。
ZBurshCore 2018 のインストール:画像19

以上でZBrushCore 2018 のインストールは完了です。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2018-09-16
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.