UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする

UVエディタで面の移動、回転、拡大/縮小をする手順を紹介します。

手順

UVエディタを表示します。クイックピールが実行された後なので、シームで区切られた面が配置されています。
この面を移動したり回転させたり、拡大/縮小の操作をしたいです。
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像1

はじめに上部のツールバーの[フリーフォームモード]のボタンを確認します。ボタンをクリックしてボタンが押されている状態にします。
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像2

続いて、ウィンドウ下部のツールバーの[ポリゴン]ボタン(四角形のアイコンのボタン)をクリックします。
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像3

クリックするとボタンが押された状態になり、ポリゴンの選択モードになります。
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像4

UVエディタでクリックすると、ポリゴンが選択されますが、シームの面全体ではなく、クリックした場所のポリゴン1つが選択される状態になります。
この状態で移動すると、選択されていない場所は移動されないため、面にねじれが出たり形状が崩れてしまいます。
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像5

面全体を選択するには、ウィンドウ下部のツールバーの[要素UVによる選択切り替え]のボタンをクリックします。
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像6

ボタンが押された状態になります。
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像7

この状態で面をクリックすると、シームで区切られた面の全体を選択できます。
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像8

面の移動、回転、拡大/縮小

移動

面を移動させる場合はウィンドウ上部のツールバーの[選択したサブオブジェクトを移動]ボタンをクリックします。
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像9

オブジェクト内でドラッグすると、選択されたオブジェクトを移動できます。
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像10
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像11

回転

面を回転させる場合はウィンドウ上部のツールバーの[選択したサブオブジェクトを回転]ボタンをクリックします。
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像12

オブジェクト内でドラッグすると、選択されたオブジェクトを回転できます。
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像13

ほかのオブジェクトもクリックして選択しドラッグで回転できます。
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像14

拡大/縮小

拡大/縮小する場合はウィンドウ上部のツールバーの[選択したサブオブジェクトをスケール]ボタンをクリックします。
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像15

オブジェクト内でドラッグすると、選択されたオブジェクトを拡大、縮小できます。
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像16
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像17

フリーフォームモードで移動、回転、拡大/縮小する場合

移動

フリーフォームモードの状態で面を移動する場合は、移動ギズモが面の中心に表示されていますので、ドラッグすると面全体を移動できます。
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像18

同様にほかの面もクリックして選択して移動できます。
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像19
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像20

回転

フリーフォームモードで面を回転させる場合は、選択エリアの周囲に表示されているハンドルの、上下左右のハンドルの位置にマウスポインタを移動します。 マウスポインタの形状が回転矢印の形状に変わりますので、ドラッグすると選択された面を回転できます。
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像21
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像22

拡大/縮小

拡大/縮小する場合は、、選択エリアの周囲に表示されているハンドルの角のハンドルの位置にマウスポインタを移動します。 マウスポインタの形状が三角形のスケールのギズモの形状に変わりますので、ドラッグすると選択された面を拡大、縮小できます。
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像23
UVエディタでシーム面の移動、回転、拡大/縮小をする:画像24

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2022-10-16
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.