目次

テキストボックス(TextBox)でタブ文字の入力を受け付ける

目次

テキストボックスでタブ文字の入力ができるようにする方法を紹介します。
テキストボックスのデフォルトの動作はTabキーを押すとフォーカスの移動になるため、テキストボックスにタブ文字を入力するには、メモ帳などからコピー&ペーストするなどの方法しかありません。Tabキーを押すとテキストボックスにタブ文字が入力される動作にします。

UI

下図のUIを作成します。TextBoxとButtonを配置します。TextBoxはMultilinesプロパティをTrueにし、複数行のテキストボックスにします。
テキストボックス(TextBox)でタブ文字の入力を受け付ける:画像1

デザイナ画面でテキストボックスを選択し、プロパティウィンドウを表示します。"AcceptsTab"プロパティを"True"に変更します。
テキストボックス(TextBox)でタブ文字の入力を受け付ける:画像2

実行結果

プロジェクトを実行します。下図のウィンドウが表示されます。
テキストボックス(TextBox)でタブ文字の入力を受け付ける:画像3

テキストボックスをクリックし編集状態にします。Tabキーを押すとテキストボックスにタブ文字が入力できます。(下図参照)
テキストボックス(TextBox)でタブ文字の入力を受け付ける:画像4

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインプログラマー
C#, ASP.NET の開発がメイン、少し前まではDelphiを愛用
作成日: 2012-06-21
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.