典型的なAI画像生成の絵柄の顔(マスピ顔)を生成したい

ダモタム
質問: マスピ顔の生成
マスピ顔と言われて馬鹿にされていたので、最新のモデルを使って自然なイラストの生成に取り組んできました。 しかし、最近になって僕の中のマイブームが一周したためか、マスピ顔がものすごくよく思えてきました。 ただ、どうやってマスピ顔を生成すればよいのか、逆に思い出せないです。典型的なマスピ顔の生成方法を教えてください。

マスピ顔とは

「マスピ顔(ますぴがお)」とは、Stable DiffusionなどのAI画像生成において頻出する"典型的な表情"を指す言葉です。 プロンプトに"masterpiece"を含めるとよく現れるため、一種の「AI特有の顔つき」としてコミュニティ内で呼ばれるようになりました。
しかし、モデルの改善や追加学習により、典型的なマスピ顔が生成されるケースは徐々に減ってきています。


ダモタム
僕の典型的なマスピ顔の印象は次の特徴があります。
  • 目がやや横長、縦に開かない
  • 若干たれ目
  • 下瞼が瞳の下端を隠す
  • 口が少し開いて歯が見えることがある
  • 髪の毛の先端がやや縮れぎみ

モデル

典型的なマスピ顔は以下のモデルで生成される顔と言われています。

  • Anyting3 系モデル (SD 1.5)
  • Animagine3系モデル (SDXL)

画像生成例

Animagine3系モデルで顔画像を生成してみます。

Prompt
Prompt: 1girl, black hair, smile, portrait, straight-on, white t-shirt, simple background, hires, masterpiece, best quality
Negative prompt: worst quality, low quality


生成結果は下図です。Animagine XL 3.1 の生成結果が典型的なマスピ顔に近いのではないかという印象です。

Animagine XL 3.0 base
Animagine XL 3.0 base - 典型的なAI画像生成の絵柄の顔(マスピ顔)を生成したい:画像1
Animagine XL 3.0
Animagine XL 3.0 - 典型的なAI画像生成の絵柄の顔(マスピ顔)を生成したい:画像2
Animagine XL 3.1
Animagine XL 3.1 - 典型的なAI画像生成の絵柄の顔(マスピ顔)を生成したい:画像3
AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2024-09-01
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.