Stable Difussion (SD1.5) でよく使われるVAE一覧

Stable Difussion (SD1.5) でよく使われるVAEのリストの紹介です。

VAEとは

変分オートエンコーダ (Variational Auto-Encoder)の略です。

Stable DifussionでのVAEは逆算プロセス処理後の画像出力時のデコードに利用され、VAEの違いが画像の出力の違いに影響します。

補足
SDXLのVAEについてはこちらの記事を参照してください。

Stable Difussion 1.5 でよく使われるVAE

vae-ft-mse-840000-ema-pruned

stabilityaiのハブで提供されているデフォルトに近い位置づけのVAEです。実写系の画像でも描画系の画像でも対応できるVAEとされています。 インストール手順はこちらの記事を参照してください。

Clear VAE

イラスト、描画系でよく使われるVAEです。Checkpointモデルの推奨VAEとして指定されている場合が多くあります。
インストール手順はこちらの記事を参照してください。

kl-f8-anime2

イラスト、描画系でよく使われるVAEです。モデルの推奨VAEとして指定されているものが数多くあります。
kl-f8-anime もありますが、kl-f8-anime2 の利用が多いです。
インストール手順はこちらの記事を参照してください。

pastel-waifu-diffusion

pastel-mix モデルと合わせて提供されているVAEです。こちらも推奨設定で指定されている場合があります。

ダウンロード先は https://huggingface.co/JamesFlare/pastel-mix/tree/main の "pastel-waifu-diffusion.vae.pt" です。

orangemix

OrangeMixモデルと合わせて提供されているVAEです。こちらも推奨設定で指定されている場合があります。

ダウンロード先は https://huggingface.co/WarriorMama777/OrangeMixs/tree/main/VAEs の "orangemix.vae.pt" です。

Counterfeit-V2.5

Conterfeit V2.5 のVAEです。他のモデルや環境で推奨設定されていることはほとんどないです。

ダウンロード先は https://huggingface.co/gsdf/Counterfeit-V2.5/tree/main の "Counterfeit-V2.5.vae.pt" です。

Anything 4.0

Anything 4.0モデルと合わせて提供されているVAEです。こちらも推奨設定で指定されている場合が稀にあります。

ダウンロード先は https://huggingface.co/xyn-ai/anything-v4.0/tree/main の "anything-v4.0.vae.pt" です。

blessed / blessed-fix / blessed2

こちらも推奨設定で指定されている場合が稀にあります。
モデルやプロンプトとの組み合わせにもよりますが、blessed2では鮮やかな彩度の高いカラー、強めのハイライトが出力される傾向があります。

ダウンロード先は https://huggingface.co/NoCrypt/blessed_vae/tree/main の "blessed.vae.pt" "blessed-fix.vae.pt" "blessed2.vae.pt" です。

同一ファイルでの別名

配布先と名称は異なりますが、以下のファイルは同一のものです。

kl-f8-anime2 = pastel-waifu-diffusion
anything-v4.0 = Conterfeit-V2.5 = orangemix

VAEの違いによる出力画像の違い

同じ画像出力でVAEを変更して出力画像がどの程度変化するかを確認します。
Stable Difussion (SD1.5) でよく使われるVAE一覧:画像1

今回、VAEが含まれていないモデルと、VAEがモデルに含まれている(Baked VAE)の2つのモデルの出力結果で比較します。

注意
Checkpointのモデルと、サンプリングメソッド、VAEの種類、出力される画像の組み合わせにより、 "NansException: A tensor with all NaNs was produced in VAE."エラーが発生する場合があります。 エラーが発生した場合の対処法はこちらの記事を参照してください。

None / Automatic

VAEを指定しない場合です。
Automaticはモデルと同名のVAEを自動で利用します。
ほぼ同じ結果ですが、形状に若干の違いがみられます。

モデルにVAEが含まれていないモデルの場合の出力です。淡く彩度の低い画像が生成されます。

None
None - Stable Difussion (SD1.5) でよく使われるVAE一覧:画像2

Automatic
Automatic - Stable Difussion (SD1.5) でよく使われるVAE一覧:画像3

prompt
high detailed, 4k, one point perspective BREAK cafe with outdoor seating, old city, fucused table, wide view,
Negative prompt: worst quality, low low quality,
Steps: 20, Sampler: DPM++ SDE Karras, CFG scale: 7, Seed: 798859951, Size: 960x540, Model hash: 5493a0ec49, Model: AOM3A1B_orangemixs, Version: v1.4.1


VAEが含まれているモデルの場合の出力です。標準の出力になります。NoneとAutomaticで色味は同じですが、形状にわずかな違いがあります。

None
None - Stable Difussion (SD1.5) でよく使われるVAE一覧:画像4
Automatic
Automatic - Stable Difussion (SD1.5) でよく使われるVAE一覧:画像5



prompt
lake, shine blue, starry skies, highres break (many lights particle) Negative prompt: worst quality, low low quality, character Steps: 20, Sampler: DPM++ 2M SDE Karras, CFG scale: 7, Seed: 798859951, Size: 960x540, Model hash: 77b7dc4ef0, Model: meinamix_meinaV10, Version: v1.4.1

vae-ft-mse-840000-ema-pruned

VAE無しと比較すると、彩度が上がった出力結果になります。形状の変化も見られます(左側の木が大きく変化しています)。 また、わずかに彩度が落ち、一部の形状が変化しています。

Stable Difussion (SD1.5) でよく使われるVAE一覧:画像6
Stable Difussion (SD1.5) でよく使われるVAE一覧:画像7

Clear VAE

vae-ft-mse-840000-ema-prunedと比較すると、若干彩度が低いです。VAE無しよりは彩度が上がった出力結果になります。 彩度が落ち、落ち着いたカラーでの出力になります。

Stable Difussion (SD1.5) でよく使われるVAE一覧:画像8
Stable Difussion (SD1.5) でよく使われるVAE一覧:画像9

kl-f8-anime2 / pastel-waifu-diffusion

Clear VAEと比較すると色味の変化は少ないですが、形状の変化があります。VAE無より彩度は高く、vae-ft-mse-840000-ema-prunedより彩度は低いです。 VAE無しと比較して、色味の変化はほとんどありませんが、形状がわずかに変化している部分があります。

Stable Difussion (SD1.5) でよく使われるVAE一覧:画像10
Stable Difussion (SD1.5) でよく使われるVAE一覧:画像11

kl-f8-anime

彩度が上がり、赤みのある出力結果になりました。

赤みが若干増し、画像全体が明るい結果になりました。コントラストが大きくなるため、星空が映える印象です。

Stable Difussion (SD1.5) でよく使われるVAE一覧:画像12
Stable Difussion (SD1.5) でよく使われるVAE一覧:画像13

orangemix / Counterfeit-V2.5 / Anything 4.0

やや彩度が低めになる印象です。kl-f8-anime2より若干低い彩度です。kl-f8-anime2よりシャープ感が減り全体的に柔らかい印象です。 VAE無しと比較して、彩度が落ち、落ち着いたカラーリングになります。シャープ感も減り、柔らかい画像になります。

Stable Difussion (SD1.5) でよく使われるVAE一覧:画像14
Stable Difussion (SD1.5) でよく使われるVAE一覧:画像15

blessed

明暗のコントラストがしっかりつく印象です。シャープ感もほどほどにあります。

Stable Difussion (SD1.5) でよく使われるVAE一覧:画像16
Stable Difussion (SD1.5) でよく使われるVAE一覧:画像17

blessed-fix

blessedと比較するとコントラストは弱めになり、全体が明るい画像になる印象です。シャープ感はblessedと同程度の印象です。ハイライト、光沢感が強めになる印象です。

Stable Difussion (SD1.5) でよく使われるVAE一覧:画像18
Stable Difussion (SD1.5) でよく使われるVAE一覧:画像19

blessed2

blessed, blessed-fix と比較すると若干画面全体の彩度が落ちている印象です。blessedと比較して落ち着いた画像が出力される傾向です。 シャープ感はblessedと同程度です。ハイライト、光沢感が強めになる印象です。

Stable Difussion (SD1.5) でよく使われるVAE一覧:画像20
Stable Difussion (SD1.5) でよく使われるVAE一覧:画像21

コメント

VAEの種類により、出力画像に違いがあり、それぞれ特徴があるため、どのVAEを選択するか悩ましい面がありますが、おおむね次のような使い分けができそうです。

モデルにVAEが埋め込まれている場合(Baked VAE)

  • None
  • Automatic

彩度を高くして明るい画像にしたい場合

  • vae-ft-mse-840000-ema-pruned
  • kl-f8-anime

彩度を低めにして落ち着いた画像にしたい場合

  • orangemix / Counterfeit-V2.5 / Anything 4.0

彩度とシャープ感を程よいバランスにしたい場合

  • kl-f8-anime2 / pastel-waifu-diffusion
  • Clear VAE


2023年6月時点では、kl-f8-anime2、Clear VAE、vae-ft-mse-840000-ema-pruned を推奨としている環境が多いため、 彩度とシャープ感の両方でバランスの良いVAEを選択するのがトレンドのようです。


AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2023-06-06
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.