After Effectsでシェイプの内部を透明にする方法

After Effectsで図形(シェイプ)の塗りを無しにして、内部を透過する手順を紹介します。

手順

After Effectsのコンポジションにシェイプが配置されている状態です。
After Effectsでシェイプの内部を透明にする方法:画像1

塗りを変更したいシェイプをクリックして選択します。選択されたシェイプにはハンドルが表示されます。
After Effectsでシェイプの内部を透明にする方法:画像2

右側のエリアを下にスクロールし[シェイププロパティ]のパネルを表示します。 ウィンドウに表示されていない場合は、[ウィンドウ]メニューの[プロパティ]の 項目をクリックするとメインウィンドウに表示されます。
After Effectsでシェイプの内部を透明にする方法:画像3
After Effectsでシェイプの内部を透明にする方法:画像4

[塗りのカラー]のカラーボックスの右側のドロップダウンリストボックスをクリックします。下図のドロップダウンリストが表示されます。 リストの[なし]の項目をクリック視点選択します。
After Effectsでシェイプの内部を透明にする方法:画像5 After Effectsでシェイプの内部を透明にする方法:画像6

下図の表示に切り替わり塗りが[なし]の状態になりました。
After Effectsでシェイプの内部を透明にする方法:画像7


塗りがなくなり、透明になり、背後のシェイプが透けて表示できています。
After Effectsでシェイプの内部を透明にする方法:画像8

手順:別の手順

塗りを変更したいシェイプを選択し、上部のツールバーの[塗り]のカラーボックスにマウスポインタを移動します。 カラーボックスにマウスポインタを重ねると、[塗りのカラー:塗りの種類を切り替えるには、Altキーを押しながらクリックします。]のToolTipが表示されます。
After Effectsでシェイプの内部を透明にする方法:画像9

[Alt]キーを押しながらカラーボックスをクリックします。1回クリックすると、線形グラデーションの塗りに変化します。
After Effectsでシェイプの内部を透明にする方法:画像10

もう一度クリックすると、円形グラデーションの塗りになります。
After Effectsでシェイプの内部を透明にする方法:画像11

3回目のクリックで塗りが無しになり、透過表示になります。
After Effectsでシェイプの内部を透明にする方法:画像12

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2024-04-15
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.