Google ChromeやMicrosoft Edge でHTMLページでテキストをクリックするとキャレットがページに表示される現象について紹介します。
Google ChromeやMicrosoft Edgeでページを表示した際に、ページ内のテキストをクリックすると、テキストの位置にキャレットが表示されます。
表示されたキャレットはカーソルキーで上下左右に移動できます。
カーソルキーでキャレットの移動になってしまうため、カーソルキーでページのスクロールがしにくくなってしまいます。
Microsoft Edge や Google Chrome のキャレット ブラウズが有効になっているためです。
「キャレットブラウズ」を無効にすれば、テキストクリックの際にキャレットが表示されなくなります。
キャレットブラウズを無効にするには、Webブラウザを開き[F7]キーを押下します。
キャレットブラウズを無効にするかの確認メッセージが表示されますので。[はい]ボタンをクリックして、キャレットブラウズを無効にします。