コマンドプロンプト(コマンドライン)で IPアドレスを設定する (netsh コマンドを利用)

コマンドプロンプト(コマンドライン)でIPアドレスを設定したい場合があります(Windows PE使用時など)

概要

コマンドでIPアドレスを設定する場合はnetsh コマンドを利用します。

手順

コマンドプロンプトからIPを設定するには以下のコマンドを実行します

netsh interface ip set address "(ネットワークインターフェイス名 or インデックス番号)" static (IPアドレス) (ネットマスク) (デフォルトゲートウェイ)


アドレスを自動設定(DHCP)に設定する場合は以下のコマンドになります。

netsh interface ip set address "(ネットワークインターフェイス名 or インデックス番号)" dhcp


[ネットワークインターフェイス名]はipconfigコマンドで表示されるアダプター名です
[インデックス番号]は netsh interface ipv4 show interfaces コマンドで表示できます。

コマンドプロンプト(コマンドライン)で IPアドレスを設定する (netsh コマンドを利用):画像1

コマンド例

ネットワークカード名"ローカルエリア接続"のIPアドレスを192.168.0.1/255.255.255.0 デフォルトゲートウェイを 192.168.0.254に変える場合は以下のコマンドになります。

netsh interface ip set address "ローカル エリア接続" static 192.168.0.1 255.255.255.0 192.168.0.254


ネットワークカード名"イーサネット"のIPアドレスをDHCPに変える場合は以下のコマンドになります。

netsh interface ip set address "イーサネット" dhcp
AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2009-05-17
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.