Windows7でIPアドレスの設定手順を紹介します。
スタートメニューからコントロールパネルを開きます。([コントロールパネル]を開くボタンはスタートメニューの右側の[コンピューター]の下にあります。)
コントロールパネル(コントロールパネルホーム)の左側の[ネットワークとインターネット]リンクをクリックします。下図の[ネットワークとインターネット]画面が表示されます。
右側の[ネットワークと共有センター]リンクをクリックします。下図の[ネットワークと共有センター]の画面が表示されます。
左側の[アダプター設定の変更]リンクをクリックします。下図のアダプター一覧画面が表示されます。
IPアドレスを設定または変更したいアダプターをクリックして選択し、右クリックでポップアップメニューを表示します。ポップアップメニューの[プロパティ]をクリックして選択します。
ネットワークアダプタのプロパティダイアログが表示されます。接続項目の一覧から[インターネット プロトコル バージョン4 (TCP/IPv4)]をクリックして選択します。
選択後ダイアログ内にある、[プロパティ]ボタンを押します。
[インターネット プロトコル バージョン4 (TCP/IPv4)のプロパティ]ダイアログボックスが表示されます。IPアドレスを設定します。
IPアドレスを手動で設定する場合は、[次のIPアドレスを使う]ラジオボタンをチェックし、IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイを入力します。
ネットワーク内にDHCPサーバーがあり、IPアドレスを自動で取得できる場合は[IPアドレスを自動的に取得する]ラジオボタンをチェックします。