マルチディスプレイ、高解像度ディスプレイ利用時に Windows のフォントが通常より大きなサイズで表示される

Windowsのコマンドプロンプトやアプリケーションのウィンドウでのフォントサイズが通常より大きなサイズで表示される現象について紹介します。

対策方法

デスクトップで右クリックし、ポップアップメニューを表示し[画面の解像度]メニューを選択します。
マルチディスプレイ、高解像度ディスプレイ利用時に Windows のフォントが通常より大きなサイズで表示される:画像1

[画面の解像度]ウィンドウが表示されますので、下部の[テキストやその他の項目の大きさの変更]リンクをクリックします。
マルチディスプレイ、高解像度ディスプレイ利用時に Windows のフォントが通常より大きなサイズで表示される:画像2

または、コントロールパネルの[デスクトップのカスタマイズ]カテゴリを選択し、
マルチディスプレイ、高解像度ディスプレイ利用時に Windows のフォントが通常より大きなサイズで表示される:画像3

[ディスプレイ]の項目をクリックします。
マルチディスプレイ、高解像度ディスプレイ利用時に Windows のフォントが通常より大きなサイズで表示される:画像4



[すべての項目のサイズを変更する]画面が表示されます。画面の中ほどの[すべてのディスプレイで同じ拡大率を使用する]チェックボックスにチェックをします。
マルチディスプレイ、高解像度ディスプレイ利用時に Windows のフォントが通常より大きなサイズで表示される:画像5

チェックボックスにチェックをするとダイアログの表示が下図の状態に変わります。表示したいフォントサイズを選択し、ウィンドウ下部の[適用]ボタンをクリックします。
マルチディスプレイ、高解像度ディスプレイ利用時に Windows のフォントが通常より大きなサイズで表示される:画像6

環境によってはサインアウト、または再起動が必要になる場合があります。

設定後、表示が意図したとおりか確認します。

レジストリを直接編集する

リモートデスクトップ接続で利用している場合、[すべての項目のサイズを変更する]画面で[すべてのディスプレイで同じ拡大率を使用する]チェックボックスがグレーアウトしており設定できません。この場合は、リモートデスクトップではなく直接PCにログインして設定を変更するか、レジストリを変更して設定を変更します。
マルチディスプレイ、高解像度ディスプレイ利用時に Windows のフォントが通常より大きなサイズで表示される:画像7

レジストリエディタを開き "HKCU\Control Panel\Desktop\Win8DpiScaling" ("HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop\Win8DpiScaling")の値を確認します。

[すべてのディスプレイで同じ拡大率を使用する]がチェックされていない場合は値が"0"になっています。
マルチディスプレイ、高解像度ディスプレイ利用時に Windows のフォントが通常より大きなサイズで表示される:画像8

これを"1"に変更します。
マルチディスプレイ、高解像度ディスプレイ利用時に Windows のフォントが通常より大きなサイズで表示される:画像9

いったんサインアウト、または、PCを再帰動し再ログイン後、意図した表示になるか確認します。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2015-06-09
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.