目次

タスクバーの検索ボックスの右端に表示されるオレンジ色の人型アイコンのボタンを非表示にしたい

目次

タスクバーの検索ボックスの右端に表示されるオレンジ色の人型のアイコンのボタンを非表示にする手順を紹介します。

概要

Windows 10でアップデートにより、タスクバーの検索ボックスの右側にオレンジ色のアイコンが表示されるようになりました。
タスクバーの検索ボックスの右端に表示されるオレンジ色の人型アイコンのボタンを非表示にしたい:画像1

アイコンの上にマウスポインタを重ねるとMicrosoft Searchのポップアップウィンドウが表示されます。
タスクバーの検索ボックスの右端に表示されるオレンジ色の人型アイコンのボタンを非表示にしたい:画像2

機能自体は便利かもしれませんが、検索ボックスのオレンジ色のアイコンが目立つため、非表示にしたいことがあります。
この記事では、タスクバーの検索ボックスの右端に表示されるオレンジ色のアイコンのボタンを非表示にする手順を紹介します。

メモ
Windows 11での設定方法はこちらの記事を参照してください。

手順

タスクバーの空いている領域や検索ボックスで右クリックします。下図のポップアップメニューが表示されます。
タスクバーの検索ボックスの右端に表示されるオレンジ色の人型アイコンのボタンを非表示にしたい:画像3

[検索]サブメニューの[検索のハイライトを表示する]の項目にチェックがついていますので、クリックしてチェックを外します。
タスクバーの検索ボックスの右端に表示されるオレンジ色の人型アイコンのボタンを非表示にしたい:画像4

[検索のハイライトを表示する]の項目のチェックが外れると、検索ボックスの右側のオレンジ色のアイコンのボタンが非表示になります。
タスクバーの検索ボックスの右端に表示されるオレンジ色の人型アイコンのボタンを非表示にしたい:画像5

検索ボックスの右端に表示されるオレンジ色のアイコンのボタンを非表示にできました。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2022-07-04
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.