Windows 10でダークカラーのモードに変更する

Windows 10 でUIをダークテーマ (ダークモード) に変更する手順を紹介します。

Windows 11の場合
Windows 11の場合はこちらの記事を参照してください。

手順 (Windows 10 version 1903 の場合)

設定画面を表示します。設定画面の表示手順はこちらの記事を参照して下さい。
設定画面の[個人用設定]の項目をクリックします。
Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像1

個人用設定の画面が表示されます。デフォルトの状態では[背景]の設定画面が表示されます。
Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像2

左側のメニューで[色]の項目をクリックします。下図の画面に切り替わります。
Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像3

右側のエリアの[既定のアプリ モードを選択します]のセクションの[黒]のラジオボタンをクリックしてチェックを付けると、ダークモードに変わります。
Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像4

エクスプローラのウィンドウも黒を基調にしたカラーに変わります。
Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像5

補足
タスクバーを白色にする手順は、こちらの記事を参照してください。

手順 (Windows 10 version 1809 の場合)

設定画面を表示します。設定画面の表示手順はこちらの記事を参照して下さい。
設定画面の[個人用設定]の項目をクリックします。
Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像6

個人用設定画面が表示されます。[背景]の設定画面が表示されます。
Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像7

左側のメニューの[色]の項目をクリックします。下図の画面が表示されます。
Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像8

右側のエリアを下にスクロールします。[既定のアプリモードを選択します]の項目の[白]のラジオボタンがチェックされています。下にある[黒]のラジオボタンをクリックしてチェックを変更します。
Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像9

チェックが変更されるとカラーが黒になります。
Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像10

設定画面も黒背景になります。
Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像11

エクスプローラのウィンドウも黒背景になります。
Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像12

スタートメニューの表示は変わらないようです。

ダークモード[黒]のスタートメニュー
ダークモード[黒]のスタートメニュー - Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像13

デフォルトカラー[白]のスタートメニュー
デフォルトカラー[白]のスタートメニュー - Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像14


WindowsのUIをダークテーマに変更できました。

手順 (Windows 10 Anniversary Update Version 1607)

UIで変更する場合

Windows 10 Anniversary Update (Version 1607)以降はUIでダークカラーモードに変更できます。

スタートメニューなどから、設定画面を表示します。[個人用設定]の項目をクリックします。
Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像15

下図の画面が表示されます。左側のメニューから[色]の項目をクリックします。
Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像16

カラー変更画面が表示されます。
Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像17

右側のエリアを下にスクロールすると、[アプリのモードを選ぶ]セクションがあります。デフォルトでは[白]のラジオボタンにチェックがされています。こちらを[黒]のラジオボタンをクリックしてチェックをつけます。
Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像18

選択を変更すると、カラーはすぐに反映され黒背景になります。
Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像19

Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像20

以上で設定変更完了です。

レジストリを変更する場合

レジストリエディタを起動し、下記のキーに、32ビットDWORD値 "AppsUseLightTheme" の値を作成し値を"0"に設定します。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Themes\Personalize


レジストリエディタを起動します。以下のキーを開きます。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Themes

下図の画面が表示されます。Themesのサブキーを確認すると、"Personalize"キーが無いことが分かります。

Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像21

左側のツリービューで"Theme"キーのノードをクリックして選択します。右クリックしてポップアップメニューを表示します。[新規]の[キー]メニューをクリックします。
Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像22

ツリービューに新しいノードが作成されます。
Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像23

ノード名を、"Personalize" とします。編集を確定すると、キーが作成されます。
Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像24

ツリービューで、"Personalize"ノードをクリックして選択します。右クリックしてポップアップwmニューを表示します。[新規]の[DWORD (32ビット) 値]のメニューをクリックします。
Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像25

右側のリストビューに値が追加されますので、値の名称を"AppsUseLightTheme"とします。[データ]の項目の値は"0" (0x00000000)とします。
Windows 10でダークカラーのモードに変更する:画像26

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2015-08-07
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.