「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介

こちらの記事でサインアップの手順を紹介しました。
続いて、チュートリアルで基本操作を紹介します。

工廠

最初に「工廠」のチュートリアルが表示されます。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像1

画面左側の操作メニューの右下「工廠」ボタンをクリックします。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像2

「工廠」画面に切り替わります。右側のエリアの、緑色の[選択]ボタンをクリックします。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像3

下図の建造資材投入画面に切り替わります。建造するための資材量をここで設定します。今回は初めてなので、デフォルトのまますべて"30"のまま建造してみます。数値は変更せずに画面右下の[建造開始]ボタンをクリックします。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像4

建造が始まります。[残り時間]の欄に建造にかかる時間が表示されます。下図の例では約20分かかります。20分も待っていられないため、右側の[高速建造]ボタンをクリックします。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像5

下図の画面に切り替わります。高速建造を利用して高速建造するかの確認が表示されます。[はい]ボタンをクリックします。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像6

バーナーを持ったキャラクターが登場し、あっという間に完成します。完成できたら[Get]ボタンをクリックします。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像7 「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像8

新しいユニット(艦娘)が取得できます。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像9

建造が終わると元の状態に戻ります。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像10

画面左の[母港]のタブをクリックしてメインメニューに戻ります。

編成

メインメニューである[母港]の画面に戻ると、次のチュートリアルの紹介が表示されます。次は[編成]のチュートリアルです。左側のメニューエリアの上部の[編成]ボタンをクリックします。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像11

編成画面が表示されます。6個の枠があります。右上の空になっている枠の[変更]ボタンをクリックします。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像12

ユニットの選択画面が表示されます。一番上のユニットは既に選択されている左上のユニットです。2番目のユニットは先ほど「建造」で作成s他ユニットです。このユニット(艦娘)をクリックして選択します。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像13

ユニット(艦娘)の情報が表示されます。[変更]ボタンをクリックして選択します。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像14

2番目のユニット(艦娘)として追加されました。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像15

画面左の[母港]のタブをクリックしてメインメニューに戻ります。

任務

[母港]の画面に戻ると、次のチュートリアルが表示されます。次は[任務]のチュートリアルです。画面上部の[任務]をクリックします。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像16

任務画面に切り替わります。任務の一覧が表示されます。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像17

遂行したい任務をクリックすると選択状態になります。今回は[はじめての「編成」!],[はじめての「出撃」!],[はじめての「建造」]をクリックして選択します。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像18

先ほど、「編成」のチュートリアルで編成をしたため、[はじめての「編成」!]は選択直後に達成となります。既に建造はしていますが、[はじめての「建造」!]は達成にはなりません。こちらは、任務を選択した後に建造することで任務達成となります。
達成された[はじめての「編成」!]をクリックします。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像19

画面が切り替わります。任務達成の報酬を取得できます。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像20 「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像21

任務を完了することで新しい任務が追加されることもあります。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像22

追加された任務をクリックして「遂行中」状態にします。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像23

画面左の[母港]のタブをクリックしてメインメニューに戻ります。

出撃

[母港]の画面に戻ると、次のチュートリアルが表示されます。次は[出撃]のチュートリアルです。メニュー中央の[出撃]をクリックします。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像24

出撃画面に切り替わります。一番左の[出撃]ボタンをクリックします。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像25

出撃する海域を選択します。初期状態では左上の[鎮守府正面海域]のみ選択可能です。こちらをクリックします。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像26

確認画面が表示されます。[決定]ボタンをクリックします。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像27

出撃する艦隊を選択します。初期状態では1つしか艦隊がないため、そのまま画面下部の[出撃開始]ボタンをクリックします。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像28

出撃します。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像29

マップが表示されます。自ユニットは緑色の船のアイコンです。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像30

航路にしたがって進みます。丸印まで来るとイベント(多くの場合戦闘)が発生します。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像31

戦闘が始まります。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像32

戦闘は自動で進みます。特に操作は必要なく進みます。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像33

戦闘が終わりました。勝利したようです。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像34 「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像35

戦闘が終わると経験値をもらえます。経験値がたまるとユニット(艦娘)がレベルアップします。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像36

戦闘後新しいユニット(艦娘)が入手できる場合もあります。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像37 「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像38

戦闘が終わると先に進むか、撤退するか選択できます。今回は撤退しますので、[撤退]ボタンをクリックします。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像39

[母港]の画面に戻ります。

補給

母港の画面に戻ると[補給]のチュートリアルが表示されます。画面左側の[補給]ボタンをクリックします。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像40

補給画面が表示されます。ユニットの情報の右側のゲージが黄色くなっており、20%ほどゲージが空になっています。左側のゲージが燃料、右側のゲージが弾薬になります。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像41

補給したいユニットをクリックして選択します。選択されたユニットは赤枠が表示されます。補給に必要な燃料と弾薬の量が右側に表示されます。(今回の場合は燃料が6,弾薬が8です。)
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像42

画面右下の[まとめて補給]ボタンをクリックします。選択したユニットに補給ができます。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像43

補給が完了しました、選択が解除され、ゲージが緑色になり100%の状態になりました。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像44

補給をしないと性能が下がりますので、可能な限り100%の状態にしておいたほうが良いです。[母港]のタブをクリックしてメインメニューに戻ります。

チュートリアルの終了

母港画面に戻るとチュートリアル終了です。以上で基本操作ができるようになりました。
「艦隊これくしょん~艦これ~」 の基本操作 - チュートリアルによる基本操作の紹介:画像45

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecの企画・分析担当。口が悪いのでなるべく寡黙でありたいと思っている。が、ついついしゃべってしまい、毎回墓穴を掘っている。
作成日: 2015-04-22
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.