Subversion Edgeに別のSubversionのリポジトリをインポートする (CollabNet SuvbersionからCollabNet Subversion Edgeへのアップグレード)

別のSubversionサーバーで動いていたリポジトリをSubversion Edgeのサーバーに移す方法を紹介します。
CollabNet SuvbersionをCollabNet Subversion Edgeにアップグレードした場合も同じ処理になります。

Subversion Edgeのインストールされているサーバーのリポジトリディレクトリを開きます。デフォルトではc:\csvn\data\repositories になります。下図ではすでにsample01リポジトリが作成されていることがわかります。
Subversion Edgeに別のSubversionのリポジトリをインポートする (CollabNet SuvbersionからCollabNet Subversion Edgeへのアップグレード):画像1

別のSubversionサーバーで動作していたリポジトリのディレクトリを開きます。今回は別のサーバーからリポジトリのディレクトリを丸ごとコピーしてSubversion Edgeが動作するサーバーにコピーしました。
Subversion Edgeに別のSubversionのリポジトリをインポートする (CollabNet SuvbersionからCollabNet Subversion Edgeへのアップグレード):画像2

Subversion Edgeのリポジトリディレクトリにリポジトリ名のディレクトリを作成します。今回は「iPentec」という名前のリポジトリにしますのでiPentecディレクトリを作成します。
Subversion Edgeに別のSubversionのリポジトリをインポートする (CollabNet SuvbersionからCollabNet Subversion Edgeへのアップグレード):画像3

作成したリポジトリのディレクトリに移行元のリポジトリのファイルをコピーします。
Subversion Edgeに別のSubversionのリポジトリをインポートする (CollabNet SuvbersionからCollabNet Subversion Edgeへのアップグレード):画像4

コピーが終了したのち、Subversion Edgeの管理画面にログインします。
Subversion Edgeに別のSubversionのリポジトリをインポートする (CollabNet SuvbersionからCollabNet Subversion Edgeへのアップグレード):画像5

上部のタブの[リポジトリ]メニューをクリックしリポジトリ一覧を表示します。この段階ではリポジトリが一つしかないことがわかります。
Subversion Edgeに別のSubversionのリポジトリをインポートする (CollabNet SuvbersionからCollabNet Subversion Edgeへのアップグレード):画像6

リポジトリ枠の左側のメニューの[リポジトリ検出]リンクをクリックします。リンククリック後下図の画面が表示されます。画面上部に「Subversion リポジトリを同期しました。」というメッセージが表示されます。また、リポジトリの一覧にリポジトリが2つ表示されています。
Subversion Edgeに別のSubversionのリポジトリをインポートする (CollabNet SuvbersionからCollabNet Subversion Edgeへのアップグレード):画像7

以上でリポジトリの移行が完了しました。チェックアウトコマンドを参照してクライアントからリポジトリをチェックアウトできるようになります。
Subversion Edgeに別のSubversionのリポジトリをインポートする (CollabNet SuvbersionからCollabNet Subversion Edgeへのアップグレード):画像8

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2011-03-18
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.