Pythonで文字の入力を受け取るコードを紹介します。
Pythonで標準入力から文字の入力を受け取るには input 関数を利用します。
下記のコードを記述します。
chars = input()
print (chars+'が入力されました')
1行目のinput()関数で標準入力からの入力を待ち、入力を受け取ります。受け取った入力文字列は chars 変数に格納されます。2行目のprint文で入力された文字列とその後ろに「が入力されました」の文字列を付加し画面に表示します。
上記のコードを実行します。下図の画面が表示されます。
入力待ち状態の画面です。キーを入力して文字を入力します。
今回は "Penguin" の文字列を入力します。入力ができたら[Enter]キーを押します。
下図の画面が表示されます。「Penguinが入力されました」のメッセージが表示されます。入力した文字列が変数に格納されていることが確認できます。