目次

Outlookの「すべてのフォルダーを送受信」で特定のメールアカウントを除外する

目次

Outlookの「すべてのフォルダーを送受信」で特定のメールアカウントを除外する手順について紹介します。

手順

Outlookを起動します。
Outlookの「すべてのフォルダーを送受信」で特定のメールアカウントを除外する:画像1

ツールリボンから[送受信]タブをクリックして選択します。下図の画面が表示されます。
Outlookの「すべてのフォルダーを送受信」で特定のメールアカウントを除外する:画像2

送受信リボンの左側の[送受信グループ]ボタンをクリックします。
Outlookの「すべてのフォルダーを送受信」で特定のメールアカウントを除外する:画像3

下図のプルダウンメニューが表示されます。
Outlookの「すべてのフォルダーを送受信」で特定のメールアカウントを除外する:画像4

メニューの下部に[送受信グループの定義]メニューがありますので、こちらをクリックします。
Outlookの「すべてのフォルダーを送受信」で特定のメールアカウントを除外する:画像5 Outlookの「すべてのフォルダーを送受信」で特定のメールアカウントを除外する:画像6

[送受信グループ]ウィンドウが表示されます。デフォルトの状態であれば[グループ名]リストに[すべてのアカウント]の項目が表示されています。[すべてのアカウント]をクリックして選択し、右側の[編集]ボタンをクリックします。
Outlookの「すべてのフォルダーを送受信」で特定のメールアカウントを除外する:画像7

[送受信設定 - すべてのアカウント]ウィンドウが表示されます。左側のリストにアカウントの一覧が表示されています。
Outlookの「すべてのフォルダーを送受信」で特定のメールアカウントを除外する:画像8

[すべてのアカウント]から除外したいメールアカウントを左側のリストからクリックして選択します。選択後、右側の[この送受信グループに選択されたアカウントを含める]のチェックボックスを外します。
Outlookの「すべてのフォルダーを送受信」で特定のメールアカウントを除外する:画像9

メールの送信だけを除外、メールの受信だけを除外する場合は、[アカウントオプション]の項目の[メール アイテムの送信][メール アイテムの受信]のチェックボックスのチェックを外します。

以上で設定は完了です。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2016-09-09
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.