ウェブブラウザのウィンドウを開かずにページを切り替える場合は、「指定したURLにページ遷移するコードと実行結果」の記事を参照してください。
JavaScriptで指定したURLを別ウィンドウで開くコードと実行結果を紹介します。
JavaScriptでURLを開く場合は "window.open()"メソッドを利用します。新しいウィンドウでURLを開く場合は第二引数のtargetに"_blank"または、ターゲットウィンドウの名称を指定します。
以下のHTMLファイルを作成します。
<!DOCTYPE html>
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8"/>
<title></title>
</head>
<body>
<h3>JavaScriptでウィンドウを開く</h3>
<p>JavaScriptで指定したURLを新しいウィンドウを開いて表示します。</p>
<a href="javascript:void(0);" onclick="window.open('Destination.html','_blank')">新しいウィンドウで開く</a>
</body>
</html>
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8" />
<title></title>
</head>
<body>
<h3>遷移先のページ</h3>
<p>テストの遷移先ページです。</p>
</body>
</html>
リンクをクリックした際にonclickイベントが実行されます。JavaScriptのwindow.open()メソッドを呼び出し第一引数で指定したURLを開きます。第二引数に"_blank"をターゲットに指定し、新しいウィンドウで指定したURLを開く動作にします。
上記のHTMLファイルをWebブラウザで表示します。下図の画面が表示されます。[新しいウィンドウで開く]リンクをクリックします。
リンクをクリックすると新しいタブで別ウィンドウが表示され指定したURLが表示されます。
以下のHTMLファイルを作成します。
<!DOCTYPE html>
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8"/>
<title></title>
</head>
<body>
<h3>JavaScriptでウィンドウを開く</h3>
<p>JavaScriptで指定したURLを新しいウィンドウを開いて表示します。</p>
<a href="javascript:void(0);" onclick="window.open('https://www.ipentec.com','_blank')">新しいウィンドウで開く</a>
</body>
</html>
上記のHTMLファイルをWebブラウザで表示します。下図の画面が表示されます。[新しいウィンドウで開く]リンクをクリックします。
リンクをクリックすると新しいタブで別ウィンドウが表示され指定したURLが表示されます。