パスやオブジェクトを動かないようにしたい (オブジェクトのロック)

パスやオブジェクトをうっかり動かしてしまわないよう、オブジェクトをロックする手順を紹介します。

現象

Illustratorで下図の図形を作成します。
パスやオブジェクトを動かないようにしたい (オブジェクトのロック):画像1

選択ツールでクリックするとパスを選択できます。
パスやオブジェクトを動かないようにしたい (オブジェクトのロック):画像2

他の操作をしている際に、うっかり選択ツールでパスが選択され、ドラッグによりパスが動いてしまう場合があります。 図形が動かないよう固定したい場合があります。
パスやオブジェクトを動かないようにしたい (オブジェクトのロック):画像3

対処法

オブジェクトのロックをすると、図形(オブジェクト)が選択できなくなり、うっかり動いてしまう事態を防げます。

手順

Illustratorで図形を描画します。
パスやオブジェクトを動かないようにしたい (オブジェクトのロック):画像4

レイヤーパネルでロックしたいオブジェクト(レイヤー/パス)のロックのエリア(下図のオレンジ丸で囲まれた部分)をクリックします。~ パスやオブジェクトを動かないようにしたい (オブジェクトのロック):画像5 パスやオブジェクトを動かないようにしたい (オブジェクトのロック):画像6

クリックすると、南京錠のアイコンが表示されます。
パスやオブジェクトを動かないようにしたい (オブジェクトのロック):画像7

手順:キーボードで選択する場合

キーボードで選択する場合は、選択ツールでオブジェクトを選択し、[Ctrl]+[2] キーを押します。
パスやオブジェクトを動かないようにしたい (オブジェクトのロック):画像8

選択したオブジェクトがロックされます。
パスやオブジェクトを動かないようにしたい (オブジェクトのロック):画像9

ショートカットキーでロックする
ショートカットキーでロックする場合は、ロックしたいオブジェクトを選択した状態で、[Ctrl]+[2] キーを押します。

手順:ロックを解除する場合

ロックを解除する場合は、レイヤーパネルの場合は南京錠のアイコン部分をクリックします。 キーボードで操作する場合は、[Ctrl]+[Alt]+[2] キーを押します。ロックされているオブジェクトは選択できないため、 キーボードでロック解除をした場合はロックされているすべてのオブジェクトのロックが解除されます。解除後に解除されたオブジェクトが選択された状態になります。

パスやオブジェクトを動かないようにしたい (オブジェクトのロック):画像10

ショートカットキーでロック解除する
ショートカットキーでロックを解除する場合は、[Ctrl]+[Alt]+[2] キーを押します。
AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2022-01-25
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.