指定した図形を縁取る図形を作成する - 図形の外周を拡張した図形の作成

指定した図形を縁取る図形を作成する手順を紹介します。

概要

図形の周囲を別のカラーで縁取りしたい場合があります。この記事では指定した図形の周囲を縁取る図形を作成する手順を紹介します。指定した図形の外形を外側に拡張した図形を作成します。

手順

下図の図形を作成します。この図形を縁取る図形を作成します。
指定した図形を縁取る図形を作成する - 図形の外周を拡張した図形の作成:画像1

縁取りを作成する元の図形をクリックして選択します。図形が選択された状態で、[オブジェクト]メニューをクリックします。メニューの[パス]のサブメニューの[パスのオフセット]をクリックします。
指定した図形を縁取る図形を作成する - 図形の外周を拡張した図形の作成:画像2

[パスのオフセット]ダイアログが表示されます。
指定した図形を縁取る図形を作成する - 図形の外周を拡張した図形の作成:画像3

[オフセット]のテキストボックスに図形の縁を拡張するサイズを指定します。
指定した図形を縁取る図形を作成する - 図形の外周を拡張した図形の作成:画像4

[パスのオフセット]ダイアログの[プレビュー]チェックボックスをクリックしてチェックを付けるとプレビューが表示できます。
指定した図形を縁取る図形を作成する - 図形の外周を拡張した図形の作成:画像5

[パスのオフセット]ダイアログの[OK]ボタンをクリックすると、変更が確定され、元の図形の外形をを拡張した図形が作成できます。
指定した図形を縁取る図形を作成する - 図形の外周を拡張した図形の作成:画像6

内側の図形と外側の図形は別の図形になります。
指定した図形を縁取る図形を作成する - 図形の外周を拡張した図形の作成:画像7
指定した図形を縁取る図形を作成する - 図形の外周を拡張した図形の作成:画像8


それぞれ独立した図形なので、色を変えることもできます。
指定した図形を縁取る図形を作成する - 図形の外周を拡張した図形の作成:画像9
指定した図形を縁取る図形を作成する - 図形の外周を拡張した図形の作成:画像10

補足: 穴が開いている図形の場合

内部に穴がいている図形の場合の例です。下図の図形を拡張した図形を作成します。
指定した図形を縁取る図形を作成する - 図形の外周を拡張した図形の作成:画像11

[パスのオフセット]ダイアログを表示して数値を入力します。[プレビュー]チェックボックスにチェックを付けプレビューを確認します。内部の穴の部分も拡張されて縁取りがついた状態になることが確認できます。
指定した図形を縁取る図形を作成する - 図形の外周を拡張した図形の作成:画像12

下図の結果になります。
指定した図形を縁取る図形を作成する - 図形の外周を拡張した図形の作成:画像13

補足: 角の種類

拡張した図形の角の種類を変えることができます。下図の図形を拡張した図形を作成します。
指定した図形を縁取る図形を作成する - 図形の外周を拡張した図形の作成:画像14

[パスのオフセット]ダイアログを表示します。[オフセット]に数値を入力し、[プレビュー]チェックボックスをONにします。
指定した図形を縁取る図形を作成する - 図形の外周を拡張した図形の作成:画像15

[パスのオフセット]ダイアログの[角の形状]コンボボックスを開きます。[マイター][ラウンド][ベベル]の3種類から選択できます。
指定した図形を縁取る図形を作成する - 図形の外周を拡張した図形の作成:画像16

[角の形状]を[ラウンド]に設定すると拡張した図形の角に丸みが付きます。
指定した図形を縁取る図形を作成する - 図形の外周を拡張した図形の作成:画像17

[角の形状]を[ベベル]に設定すると角が落とされて斜めになります。
指定した図形を縁取る図形を作成する - 図形の外周を拡張した図形の作成:画像18

角の比率

[角の形状]を[マイター]に設定します。デフォルトの[角の比率]が"4"の場合は、下図の状態となります。
指定した図形を縁取る図形を作成する - 図形の外周を拡張した図形の作成:画像19

[角の比率]を"1"にします。角の部分が落とされて、[ベベル]に似た形状になります。
指定した図形を縁取る図形を作成する - 図形の外周を拡張した図形の作成:画像20

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2019-05-15
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.