文字列を強調するタグと表示結果

rein
質問: 太文字にしたい
おいっす!HTMLページで文字を太字にしたいっす!CSSは使いたくないっす!どうすればいいっすか?

概要

HTMLページで文字列を強調する場合には、b strong タグを使用します。

補足
CSSで文字を太字にする方法もあります。 CSSでフォントウェイトを変更するコードについてはこちらの記事を参照してください。

書式

<b>(強調する文字列)</b>
<strong>(強調する文字列)</strong>

bタグとstrongタグの違い

bタグ

テキストを太字(ボールド)にするためのHTMLタグです。主に見た目の強調を目的として使用されますが、意味的な重要性は付与されません。

strong タグ

テキストを太字にするだけでなく、その内容が重要であることを意味付けるためのタグです。 検索エンジンやスクリーンリーダーに対しても、内容が重要であることが伝えられます。

コード

以下のHTMLファイルを作成します。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
    <meta charset="utf-8" />
    <title></title>
</head>
<body>
  <h1>bタグとstringタグのデモ</h1>

  <p>b タグは、テキストを太字(ボールド)にするためのHTMLタグです。<b>主に見た目の強調を目的</b>として使用されますが、<b>意味的な重要性</b>は付与されません。</p>

  <p>strong タグは、テキストを太字にするだけでなく、<strong>その内容が重要</strong>であることを意味付けるためのタグです。
  検索エンジンやスクリーンリーダーに対しても、<strong>内容が重要</strong>であることが伝えられます。</p>

</body>
</html>

実行結果

上記のHTMLファイルをWebブラウザで表示します。下図のページが表示されます。
bタグstrongタグ部分の文字列が太字で表示されます。

文字列を強調するタグと表示結果:画像1

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2025-01-19
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.