目次

Wacom Mobile Studio Pro のディスプレイの色空間を変更する (Wacom Mobile Studio Pro のディスプレイの緑色が強い)

目次

Wacom Mobile Studio Pro のディスプレイの色空間を変更する手順を紹介します。

概要

Wacom Mobile Studio Pro の購入時のディスプレイの色空間は「ネイティブ」に設定されており、Addobe RGBに近いカラースペースになっています。このため、sRGBで作成された画像を表示すと、全体的に彩度が高く見え、緑色が強く表示されます。(sRGBで藍色に見える色が、ネイティブやAdobeRGBの色空間ではマリンブルーのように見えます。)

印刷用途であれば、AdobeRGBを利用したほうが良いですが、PCで表示する画像や、Webサイトに掲載する画像を作成する場合は、sRGBに変更したほうが作業しやすいです。

手順

スタトーメニューを表示します。プログラム一覧を下方向にスクロールし"わ"の項目の[ワコム タブレット]のフォルダアイコンをクリックします。
Wacom Mobile Studio Pro のディスプレイの色空間を変更する (Wacom Mobile Studio Pro のディスプレイの緑色が強い):画像1

フォルダの中にあるショートカットが展開されて表示されます。
Wacom Mobile Studio Pro のディスプレイの色空間を変更する (Wacom Mobile Studio Pro のディスプレイの緑色が強い):画像2

[ディスプレイ 設定]のショートカットをクリックします。
Wacom Mobile Studio Pro のディスプレイの色空間を変更する (Wacom Mobile Studio Pro のディスプレイの緑色が強い):画像3

[ディスプレイと通信中です。下図のスプラッシュウィンドウが表示されます。
Wacom Mobile Studio Pro のディスプレイの色空間を変更する (Wacom Mobile Studio Pro のディスプレイの緑色が強い):画像4

数秒ほどして、下図の[ディスプレイ 設定]のダイアログボックスが表示されます。
Wacom Mobile Studio Pro のディスプレイの色空間を変更する (Wacom Mobile Studio Pro のディスプレイの緑色が強い):画像5

[色空間]のコンボボックスを開きます。ドロップダウンリストに色空間の一覧が表示されます。
Wacom Mobile Studio Pro のディスプレイの色空間を変更する (Wacom Mobile Studio Pro のディスプレイの緑色が強い):画像6

"sRGB"をクリックして選択します。選択するとすぐにディスプレイの色空間が変更され、発色が変わります。
Wacom Mobile Studio Pro のディスプレイの色空間を変更する (Wacom Mobile Studio Pro のディスプレイの緑色が強い):画像7

[sRGB]が選択されました。ダイアログ下部の[保存]ボタンをクリックして設定を保存します。
Wacom Mobile Studio Pro のディスプレイの色空間を変更する (Wacom Mobile Studio Pro のディスプレイの緑色が強い):画像8

以上でディスプレイの色空間を変更できました。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2017-02-26
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.