Kingston DDR4 2400(PC4-19200) 16GB Unbuffered ECC KSM24ED8/16ME のレビューです。
HPE ML30 Gen9を利用していましたが、用途が変わったこともありメモリが不足してしまいました。メモリを増設するため、メモリの選定をしたところ、
Kingston のKSM24ED8/16MEが良さそうでしたので入手することにしました。
現在利用している HPE ML30 Gen9 のメモリは 2133Mhz(PC4-17000)までしか対応しておらず、KSM24ED8/16ME は 2400Mhz(PC4-19200)のメモリのためオーバースペックになってしまいますが、入手価格なども考慮して今回は、KSM24ED8/16MEを選択しました。
今回は、パソコンSHOPアーク(ark)の通販(https://www.ark-pc.co.jp/)で購入しました。
以前、PC関係のハードウェアを秋葉原まで買いに行っていたころは、利用していましたが、通販で購入するようになってからは利用していませんでした。
(当時は中央通りの東側のツクモexの近くの奥の通りにお店がありました。)
購入時はメモリーも全体的に品不足傾向であったため、在庫のあったこちらのショップの通販で購入することにしました。
パッケージは下図です。
メモリの外観は下図です。
メモリチップは Micron です。チップには"D9VPP"の刻印があります。(KSM26ED8/16MEと同じチップのようです。)
今回2枚用意しました。
メモリスロットに取り付けます。
メモリーが認識できているか確認します。
増設分のメモリーが認識できています。動作速度がスペック通り2400MHzで検出されています。
プロセッサの動作周波数が 2133MHzですので、2133MHzで動作すると思われます。
今のところ問題なく利用できています。