HDS5C4040ALE630 - 0S03361 ハードディスクドライブのパフォーマンスです。
DOS Paraで購入しました。
HITACHIの4TBハードディスクです。ディスク回転数が可変のため、ディスクの読み書き速度は速くないと想像していましたが、実際には良好な結果となりました。シーケンシャルリード、ライトともに100MB/s程度の速度でした。ランダムアクセスも40~50MB/sと同社の3TBのディスクHDS723030ALA640 0F12450と比較しても高速です。1TBのプラッタによる記録密度の増加に因るものかと考えられます。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 103.125 MB/s
Sequential Write : 102.731 MB/s
Random Read 512KB : 43.473 MB/s
Random Write 512KB : 53.721 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.607 MB/s [ 148.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.659 MB/s [ 405.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.611 MB/s [ 149.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.704 MB/s [ 415.9 IOPS]
Test : 1000 MB [E: 69.5% (2588.4/3725.9 GB)] (x5)
Date : 2011/12/28 14:45:16
OS : Windows Server 2008 R2 Enterprise Edition (Full installation) SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
Windowsからはパーテションを分けない場合、3.63TBのディスクドライブとして見えます。
ディスクが空の時はさらに速く、シーケンシャルリードで140MB程度の速度が出ています。HDS723030ALA640 0F12450との比較では、書き込み速度はそれほど速くありませんが、ランダムリードも47MBとかなりの速度が出ています。