audio-technica AT581A/1.5 (フォーンプラグ - RCA端子ケーブル) のレビュー

audio-technica AT581A/1.5 のレビューです。

購入のきっかけ

Steinberg UR22C オーディオインターフェイスを導入したところ、接続端子が標準フォーンプラグであったため、 オーディオインターフェイスとスピーカーを接続するケーブルが必要になりました。片側が標準フォーンプラグ、もう一方がRCAピンプラグのケーブルを探したところ、 audio-technica AT581Aが見つかりましたので入手することにしました。

購入

ヨドバシカメラの通販で購入しましたが、Amazonでも購入できます。

パッケージ

パッケージは下図です。ピンク色のパッケージです。オーディオテクニカのピンク色のパッケージはfineシリーズと呼ばれるグレードの高い製品のものです。
audio-technica AT581A/1.5 (フォーンプラグ - RCA端子ケーブル) のレビュー:画像1

外観

ケーブルの外観は下図です。
audio-technica AT581A/1.5 (フォーンプラグ - RCA端子ケーブル) のレビュー:画像2

コネクタ部分です。
audio-technica AT581A/1.5 (フォーンプラグ - RCA端子ケーブル) のレビュー:画像3

フォーンプラグ側です。金メッキされています。
audio-technica AT581A/1.5 (フォーンプラグ - RCA端子ケーブル) のレビュー:画像4

RCAプラグ側です。端子部分は金メッキされています。外側のコネクタ部分も金属でできています。
audio-technica AT581A/1.5 (フォーンプラグ - RCA端子ケーブル) のレビュー:画像5

接続

標準フォーンプラグをオーディオインターフェイスに接続した状態です。
audio-technica AT581A/1.5 (フォーンプラグ - RCA端子ケーブル) のレビュー:画像6

スピーカー側の機器のRCA端子に接続した状態です。
audio-technica AT581A/1.5 (フォーンプラグ - RCA端子ケーブル) のレビュー:画像7

使用感

しっかりと接続でき、問題なく利用できます。RCA端子も硬くもなく、柔らかすぎもせずちょうどよい使用感です。

その後

オーディオインターフェイスのケーブルをバランス接続のOyaide PA-02 TXM V2に変えたため、 AG03との接続用に転用しました。
audio-technica AT581A/1.5 (フォーンプラグ - RCA端子ケーブル) のレビュー:画像8

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2019-11-24
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.