audio-technica AT564A/1.5 (RCA端子ケーブル) のレビュー

audio-technica AT564A/1.5 のレビューです。

購入のきっかけ

YAMAHA AG03とスピーカーを接続するために、audio-technica AT581A/1.5を利用していましたが、MONITOR OUTのフォーンプラグのR端子の接触があまり良くないためか、音が途切れるようになってしまいました。
プラグを抜き差しすると改善されますが、しばらくすると音が途切れるようになってしまったため、ケーブルを交換するか、RCA端子のコネクタを使うか、 どちらかにすることにしました。MONITOR OUTおケーブルはほとんど抜き差ししないため、今回はRCA端子のオーディオケーブルを用意することにしました。

audio-technica AT564Aが両端ともにRCA端子のケーブルなので、こちらを入手することにしました。

購入

ヨドバシのオンラインショップで購入しました。Amazonでも購入できます。

パッケージ

パッケージは下図です。ピンク色のパッケージです。オーディオテクニカのピンク色のパッケージはfineシリーズと呼ばれるグレードの高い製品のものです。
audio-technica AT564A/1.5 (RCA端子ケーブル) のレビュー:画像1

外観

ケーブルの外観は下図です。
audio-technica AT564A/1.5 (RCA端子ケーブル) のレビュー:画像2

コネクタ部分です。両端ともRCAピンプラグのコネクタです。
audio-technica AT564A/1.5 (RCA端子ケーブル) のレビュー:画像3

接続

接続した状態です。こちらがAG03側
audio-technica AT564A/1.5 (RCA端子ケーブル) のレビュー:画像4

こちらがスピーカー側
audio-technica AT564A/1.5 (RCA端子ケーブル) のレビュー:画像5

使用感

問題なく接続できます。Rの音が途切れてしまう問題も解消されました。フォーンプラグより接触不良にならなそうな気がします。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2021-12-05
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.