Anker Prime Power Bank (27650mAh, 250W) のレビューです。
外出時のスマートフォンやPCの電池切れ時の対策、GPSユニット(Garmin fenix 3J)の電池切れ対応や、
ヒーター付きブランケット用にモバイルバッテリーを購入することにしました。
ヒーター付きブランケットで使うことや、ノートPCでの利用も考慮して、大容量のバッテリーを入手することにしました。
検討の結果、Anker Prime Power Bank (27650mAh, 250W) を入手しました。
Amazonで購入できます。
パッケージは下図です。
ふたを開くと本体が梱包されています。
本体を取り出すと、中のボックスを外せます。
ボックスを取り出すと、説明書類が梱包されています。
ボックスの側面にUSBとキャリングポーチが梱包されています。
内容物一式です。
本体の外観は下図です。
側面です。USB Type-Cのコネクタが2つ、Type-A のコネクタが1つあります。
反対側の側面です。専用充電スタンド用のコネクタがあります。
側面です。ボタンが一つついています。
側面のボタンを押すと、バッテリーの残量が表示されます。
付属のUSBケーブルです。
コネクタは両端ともUSB Type-C のコネクタのケーブルです。
付属のキャリングポーチです。
説明書類です。
側面のボタンを押すとディスプレイが点灯します。バッテリーの残量と現在の使用状況での残り時間が表示されます。
USB機器を接続して、モバイルバッテリーから充電をしている場合には、出力されているワット数がディスプレイに表示されます。
ボタンを押すとBluetoothの設定画面が表示されます。
ボタンを押すと、バッテリーの寿命とバッテリーの温度画面が表示されます。
ボタンを押すとディスプレイ表示を消すまでの時間の設定画面が表示されます。ボタンをダブルクリックすると設定を変更できます。
ボタンを押すとディスプレイの明るさの設定画面が表示されます。ボタンをダブルクリックすると設定を変更できます。
もう一度ボタンを押すと、最初のバッテリーの残量画面に戻ります。
本体の USB Type-C コネクタと USBの充電器を接続すると充電が始まります。
充電中は接続している[C1]または[C2]の表示に入力されているワット数が表示されます。
665gあり、かなり重いです。頻繁に持ち運ぶ用途より、オフィスや宅内で使う用途に適している印象です。