行を非表示にする

Excelで使わない行を非表示にする手順を紹介します。

メモ
列を非表示にする手順はこちらの記事を参照してください。

手順

下図の表を作成します。

動物体長
ペンギン62
ハト22
ハト26
ニワトリ31
ペンギン58
ペンギン59
スズメ16
ハト18
スズメ14


行を非表示にする:画像1

非表示にしたい行を選択します。行の選択手順はこちらの記事を参照してください。
行を非表示にする:画像2

選択範囲で右クリックします。下図のポップアップメニューが表示されます。メニューの[非表示]の項目をクリックします。
行を非表示にする:画像3

選択した行が非表示になります。
行を非表示にする:画像4

指定した行を非表示にできました。
行を非表示にする:画像5

非表示の行のコピー&ペースト結果

非表示の行を含む表を範囲選択します。
行を非表示にする:画像6

[Ctrl]+[C]キーを押すか、[コピー]メニューを選択して選択範囲をコピーします。
行を非表示にする:画像7

別のシートにペーストします。ペーストすると非表示の行もペーストされます。
行を非表示にする:画像8

ヒント
コピー&ペースト時に非表示の行を列を貼り付け結果に含めたくない場合はフィルタを利用する方法があります。 フィルタの利用についてはこちらの記事を参照してください。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2013-10-30
改訂日: 2023-02-22
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.