Excelでセルの文字数をカウントする手順を紹介します。
セルの文字数を求める場合は数式を利用します。文字数を求める場合は LEN()
関数、
全角文字を2文字としてカウントする場合(バイト数を求める場合)には LENB()
関数を利用します。
下図の表を作成します。B2セルに入力した文字列 "ペンギンJump" の文字数を求めます。
C2セルに下記の数式を入力します。
=LEN(B2)
入力を確定します。C2セルに "8" の値が表示されます。B2セルの文字列 "ペンギンJump" の文字数である8が表示されることが確認できます。
全角文字を2文字として、SHIFT-JIS文字列でのバイト数を表示する場合は、LENB関数を利用します。
C2セルに下記の数式を入力します。
=LENB(B2)
入力を確定します。C2セルに "12" の値が表示されます。B2セルの文字列 "ペンギンJump" の前半部分の「ペンギン」が2バイト文字のため8バイトとなり、
後半の「Jump」が4バイトの長さとなり、合計して12バイトとなるため、C2セルに"12"の値が表示されます。
Excelでセルの文字列の長さやバイト数を求めることができました。