Microsoft Technet Subscription の廃止 - 今後のプランをどうするか

Microsoft Technet Subscription が廃止になってしまいました。今後のソフトウェア調達プランをどうするか検討してみます。

現在

  • Visual Studio Professional with MSDN
    • 開発用
  • TechNet Professional
    • 評価用

開発でMSDN Proを評価用にTechnet Proを使っていました。

廃止後

上記の組み合わせの場合、Technet Pro廃止で利用できなくなるソフトウェアは以下があります。

  • Microsoft Office シリーズ
  • Microsoft Project
  • Excdhange Server, Sharepoint Server
  • マイクロソフト アクション パック (Microsoft Visual Studio 2013)

乗換パターン1

  • Visual Studio Professional with MSDN
    • 開発用
  • TechNet Evaluation Center
    • 評価用

オーソドックスな乗換パターンです。評価用の使用期間が180日程度になりますが、通常は問題ないのではないでしょうか。

乗換パターン2

  • Visual Studio Professional with MSDN
    • 開発用
  • Office 365 Small Business Premium
  • TechNet Evaluation Center
    • 評価用

評価用のOfficeをずるずる使っていた場合はOfficeを調達する必要があるため、Office 365を契約する必要がありそうです。"Office 365 Small Business Premium"の費用は年間\12,360です。"Office 365 Small Business Premium"の場合、"Office 365 ProPlus"がついているためOfficeアプリケーションを利用できます。Microsoft Projectは含まれていないため、Projectを使っている場合は別途用意する必要がありそうです。

乗換パターン3

  • Visual Studio Premium with MSDN
    • 開発/評価用

予算があればMSDNの上位エディションに乗り換えてしまうのが一番よさそうです。

その後

Office 2016 がいち早く Office 365で提供されるため、 Office 365 ProPlus を購入しました。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2013-07-04
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.