Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する

Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する手順を紹介します。

概要

費用削減目的で、Amazonでライセンスを購入して既存のアカウントの契約を延長できるか試してみます。

購入: 2025年キャンペーン

2025年キャンペーンは12カ月版のみです。


キャンペーン版を購入するとメールが2通届きます。1通目は注文の完了メール、もう一通が「引き換えコード」が記入された下図のメールです。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像1

Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像2
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像3

メールに記載のあるhttps://redeem.adobe.comにアクセスします。
ログインしていない場合は下図の画面が表示されます。今回はアカウントは既にあるため[ログインしてください]のリンクをクリックします。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像4

ログイン画面が表示されます。Aodbe IDのメールアドレスを入力して[続行]ボタンをクリックします。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像5

続いてパスワードを入力します。入力後[続行]ボタンをクリックします。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像6

下図の引き換えコード入力画面が表示されます。引き換えコードを入力し、[コードを引き換え]ボタンをクリックします。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像7

コードの引き換えが完了し、下図の画面が表示されます。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像8

アカウントの管理画面で
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像9

Adobe IDでサインインしていれば、下図の 引き換えコードの入力ページが表示されます。サインインしていない場合は、Adobe IDのサインイン画面が表示されます。
メールに記載されている[引き換えコード]を入力します。コード入力後[コードを引き換え]ボタンをクリックします。

購入: 2024年キャンペーン

2024年キャンペーンは12カ月版のみです。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像10

キャンペーン版を購入するとメールが2通届きます。1通目は注文の完了メールです。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像11

もう一通が「引き換えコード」が記入されたメールです。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像12

メールに記載のあるhttps://redeem.adobe.comにアクセスします。Adobe IDでサインインしていれば、下図の 引き換えコードの入力ページが表示されます。サインインしていない場合は、Adobe IDのサインイン画面が表示されます。
メールに記載されている[引き換えコード]を入力します。コード入力後[コードを引き換え]ボタンをクリックします。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像13

コードが引き換えられ、下図の完了画面が表示されます。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像14

Adobe IDのアカウント管理画面を表示します。
アカウント画面の支払日の表示が1年先送りになっていれば、ライセンス登録は完了です。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像15

購入: 2021年キャンペーン

今回、Amazonの「Adobe Creative Cloud コンプリート|12か月版」のオンラインコード版を入手しました。
12か月以外にも、24か月、36か月版があります。長期間のライセンスでも良いのですが、24,36か月でも 1か月あたりの費用が12か月版と変わらなかったことと、 うまくいかなかった場合のことも考えて、今回は12か月版を選択しました。



Amazonの商品ページで、ページ右側の[カートに入れる]ボタンをクリックします。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像16

購入画面に進みます。最終確認画面でページ右上の[注文を確定する]ボタンをクリックします。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像17

購入できました。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像18

購入後のメール

購入後にメールが2通届きます。1通目は注文の確認メールです。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像19

もう一通が使い方(ダウンロード方法)のメールです。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像20

ライセンスの引き換え

メール内にある。https://creative.adobe.com/ja/redeem のWebページを開きます。Adobe アカウントでのログインが無い場合は、アカウント作成画面が表示されます。
新規の場合は、この画面でAdobe アカウントを作成します。Aodbe アカウントがある場合はページ上部の[アカウントを既にお持ちの場合は、ログインしてください]のリンクをクリックして、 既存のアカウントでログインします。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像21

Adobe アカウントでログイン、または既にAdobe カウントでログインしている状態の場合は、下図の[Creative Cloud サブスクリプションのコード引き換え]ページが表示されます。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像22

[引き換えコードを入力]のテキストボックスに先ほど受信したメールの引き換えコードを入力します。
引き換えコードは、メールの[注文の詳細]セクションに記載されています。(文字が小さめなので見落としやすいです)
入力ができたら[コードを引き換え]ボタンをクリックします。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像23
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像24

コードの引き換えが完了しました。[今すぐ開始]ボタンをクリックします。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像25

ライセンスの確認

Creative Cloud のホーム画面が表示されます。右上のアカウントアイコンをクリックします。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像26

[アドビアカウントへようこそ]の画面が表示されます。画面の[Creative Cloud コンプリートプラン]の次回の支払日の日付が、翌年の日付になっています。 既存の年間払い契約が切れた時点から1年間サブスクリプション契約が延長されたように見えます。
おそらく、コードの引き換えが完了して、1年間ライセンスが延長されたと思われます。[プランの詳細を確認]ボタンをクリックします。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像27

プランの詳細が表示されます。こちらも、次回の支払日が翌年になっていますので、更新されたのではないかと思われます。
Adobe Creative Cloud のライセンスをAmazonで購入して既存の契約を延長する:画像28

購入タイミング

Amazon Prime Day など、Amazonのセール期間であれば、さらにお安く購入できるタイミングがあるかもしれません。
今回の手順では、既存の年間払い契約が切れたタイミングからライセンスが延長されていますので、お得なタイミングでライセンスを購入して 引き換え処理をすれば、既存の契約が切れたタイミングからさらに期間が延長できるのではないかと考えられます。

請求

購入したライセンス情報が反映され、毎月のクレジットカードの請求が無くなることが確認できました。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2021-05-04
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.