別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続

ブリッジを利用して、別のオブジェクトをエッジどうしで接続する手順を紹介します。

概要

こちらの記事では選択したポリゴン間でブリッジを作成する手順を紹介しました。 より細かくブリッジを作成する場合に、エッジ単位でブリッジをサクセスる方法もあります。 この記事では、エッジ同士をブリッジで接続する手順を紹介します。

手順:縁取りのブリッジ

シーンに球のプリミティブオブジェクトを2つ作成します。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像1

一つの球オブジェクトを選択し、[ポリゴンを編集]モディファイヤを適用します。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像2
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像3

[ジオメトリを編集]パネルの[アタッチ]ボタンをクリックし、もう一つの旧オブジェクトをクリックします。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像4

アタッチできました。(手順や動作の詳細はこちらの記事も参照してください)
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像5

エッジや縁取りに対してブリッジを適用する場合はポリゴンに穴が開いている必要があります。事前にオブジェクトのポリゴンを削除して穴をあけます。
[選択]パネルの[ポリゴン]のボタンをクリックします。ボタンが押されポリゴンの編集モードになります。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像6

球のオブジェクトのポリゴンを選択します。今回は[Ctrl]キーを押しながらクリックして、複数のポリゴンを選択しています。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像7

[Delete]キーを押します。選択しているポリゴンが削除され、穴が開きます。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像8

もう一方の球のオブジェクトもポリゴンを選択します。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像9

[Delete]キーを押してポリゴンを削除します。ポリゴンが削除され穴が開きました。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像10

両方の球に穴が開いた状態になります。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像11

コマンドパネルの下部の[選択]パネルの[縁取り]のボタンをクリックします。ボタンが押され縁を選択するモードになります。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像12

穴の開いた縁のエッジをクリックします。縁のエッジ全体が選択されます。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像13

反対側の球も[Ctrl]キーを押しながら穴の開いた縁のエッジをクリックします。縁のエッジ全体が選択され、赤色に変わります。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像14

[縁取りを編集]パネルの[ブリッジ]ボタンまたはボタンの右側の[設定]ボタンをクリックします。今回は設定ボタンをクリックします。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像15

ブリッジの設定項目がオーバーレイで表示されます。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像16

ブリッジのパラメーターを変更します。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像17

今回はセグメント数を増やし、テーパーにマイナスの値を設定してくびれたブリッジを作成します。設定ができたら左下の OKボタン(チェックアイコンのボタン)をクリックします。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像18

縁どうしをつなぐブリッジが作成できました。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像19

別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像20

手順:エッジのブリッジ

エッジ単位でブリッジを作成することもできます。
シーンにボックスを2つ作成します。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像21

[ポリゴンを編集]モディファイヤを適用し、2つのボックスをアタッチします。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像22

両方のボックスのポリゴンを削除して穴をあけます。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像23 別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像24

コマンドパネル下部の[選択]パネルの[エッジ]ボタン(三角形のアイコンのボタン)をクリックします。 ボタンが押された状態になり、エッジ選択モードになります。穴の上部のエッジをクリックして選択します。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像25

反対側のボックスも穴の上部のエッジを[Ctrl]キーを押しながらクリックして選択します。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像26

両方のエッジが選択されている状態で、[ブリッジ]ボタンまたは[設定]ボタンをクリックします。 今回は[ブリッジ]ボタンをクリックします。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像27

エッジ間をつなぐブリッジが作成できました。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像28 別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像29

両方のボックスの穴の開いたポリゴンの奥のエッジを選択します。選択後[ブリッジ]ボタンをクリックします。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像30

ブリッジが作成できました。裏側のポリゴンのため、黒い論で表現されています。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像31

視点を反対側にすると、ブリッジの面のポリゴンが作成されていることが確認できます。
別のオブジェクトのエッジどうしを接続する - ブリッジによるエッジ間の接続:画像32

エッジ、縁取りのブリッジを作成できました。


AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2022-09-04
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.