カーソル(マウスポインタ)の表示、非表示を切り替えるコードと実行結果を紹介します。
カーソル(マウスポインタ)の表示、非表示の切り替えはCursorクラスのHide(), Show()メソッドを用います。
Windows Formアプリケーションを作成し、マウスポインタの表示、非表示を切り替えます。
下図のUIを準備します。
以下のコードを記述します。
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;
namespace FormCursorHide
{
public partial class FormMain : Form
{
public FormMain()
{
InitializeComponent();
}
private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
{
Cursor.Hide();
}
private void button2_Click(object sender, EventArgs e)
{
Cursor.Show();
}
}
}
System.Windows.Forms.Cursorの Hideメソッドを呼び出すとカーソルを非表示にできます。また、Showメソッドを呼ぶと非表示状態のカーソルを表示します。
アプリケーションを実行します。下図の画面が表示されます。
Button1を押すとカーソルが非表示になります。カーソルはカーソルアイコンが非表示になるだけで、クリックやドラッグなどはできます。Button2を押すと非表示になっていたカーソルが表示されます。