目次

エクスプローラーのタスクバーの右クリックで表示されるジャンプリストから「よく使うもの」の項目を非表示にしたい

目次

Windows 10でタスクバーに表示される、エクスプローラの右クリックで表示されるジャンプリスト(ポップアップメニュー)から「よく使うもの」の項目を非表示にする手順を紹介します。

補足

「よく使うもの」は英語版では"Frequent"と表示されています。

手順

Windows 10でタスクバーにあるエクスプローラのアイコンを右クリックすると下図のジャンプリスト(ポップアップメニュー)が表示されます。メニュー内に「よく使うもの」の項目が表示され、よくアクセスするフォルダが表示されます。が、あまり使わないフォルダも「よく使うもの」の項目に表示れることもあり、ジャンプリストの長さも長くなり、あまり使い勝手がよくありません。ジャンプリストの一覧から「よく使うもの」の項目を非表示にします。
エクスプローラーのタスクバーの右クリックで表示されるジャンプリストから「よく使うもの」の項目を非表示にしたい:画像1

スタートボタンをクリックし、スタートメニューを表示します。左下の[設定]メニューをクリックします。
エクスプローラーのタスクバーの右クリックで表示されるジャンプリストから「よく使うもの」の項目を非表示にしたい:画像2

設定ウィンドウが表示されます。[パーソナル設定]の項目をクリックします。
エクスプローラーのタスクバーの右クリックで表示されるジャンプリストから「よく使うもの」の項目を非表示にしたい:画像3

[パーソナル設定]の画面が表示されます。
エクスプローラーのタスクバーの右クリックで表示されるジャンプリストから「よく使うもの」の項目を非表示にしたい:画像4

左側のメニューから[スタート]を選択します。下図の画面に切り替わります。
エクスプローラーのタスクバーの右クリックで表示されるジャンプリストから「よく使うもの」の項目を非表示にしたい:画像5

右側のエリアの下部の[スタート画面またはタスク バーのジャンプ リストに最近開いた項目を表示する]の項目のスイッチをクリックし"オフ"にします。
エクスプローラーのタスクバーの右クリックで表示されるジャンプリストから「よく使うもの」の項目を非表示にしたい:画像6

タスクバーのエクスプローラのアイコンで右クリックし、ジャンプリストを表示します。一覧から「よく使うもの」が非表示になっていることが確認できます。
エクスプローラーのタスクバーの右クリックで表示されるジャンプリストから「よく使うもの」の項目を非表示にしたい:画像7

以上の手順でジャンプリストから「よく使うもの」を非表示にする設定が完了しました。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2015-08-05
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.