PythonスクリプトをIIS(Internet Information Services)で実行できるよう設定する手順を紹介します。
Active Python をインストールします。インストール手順はこちらの記事を参照してください。
また、IISにFastCGI モジュールをインストールします。IISにFastCGI モジュールをインストールする手順の詳細については、こちらの記事を参照してください。
[インターネット インフォメーションサービス(IIS) マネージャー]を起動します。左側のツリービューからサーバーのノードをクリックして選択します。
右側のエリアの[ハンドラー マッピング]の項目をダブルクリックします。
[ハンドラー マッピング]の設定画面が表示されます。画面右側の[スクリプトマップの追加]リンクをクリックします。
[スクリプトマップの追加]ダイアログが表示されます。
[実行可能ファイル]テキストボックスの右側の[...]ボタンをクリックしてPythonの実行ファイルを選択します。実行ファイルはPythonのインストールディレクトリの"Python.exe"を指定します。
[要求パス]の項目にPythonの拡張子 "*.py" を入力します。
[名前]の欄にはスクリプトマップの名称として表示したい名称を入力します。今回は "Python" と入力しました。
[要求の制限]ボタンをクリックします。下図の画面に切り替わります。
基本的にはデフォルトの設定のまま利用します。下図が[マップ]タブの設定です。
[動詞]タブの設定です。
[アクセス]タブの設定です。
設定が完了しましたら、[スクリプトマップの追加]ダイアログの[OK]ボタンをクリックします。
上記のメッセージが表示された、下図の確認ダイアログが表示されます。[はい]ボタンをクリックしCGIの実行を許可します。
IISマネージャーの[ハンドラー マッピング]の画面のハンドラーの一覧に作成した"Python"の項目が追加されます。
ISAPI拡張を有効にするかの確認ダイアログで[はい]ボタンをクリックした後、下図のエラーメッセージ
のダイアログが表示される場合があります。このエラーが発生した場合、IISにCGIの拡張機能が導入されていない可能性があります。エラーが発生した場合は、IISにFast CGIモジュールがインストールされているか確認します。IISにFastCGI モジュールをインストールする手順の詳細については、こちらの記事を参照してください。
Webサイトとして公開されるディレクトリ内にPythonのファイルを作成します。今回は"test.py"ファイルを配置します。
ファイル内に下記のコードを記述します。
print ("Status: 200 OK")
print ("Content-type: text/html")
print ("")
print ("<HTML><HEAD><TITLE>Hello Python</TITLE></HEAD>")
print ("<BODY>")
print ("Hello Python World!")
print ("</BODY>")
WebブラウザでPythonのファイルにアクセスします。Pythonが正しく実行されていれば、下図の画面、"Hello Python World!"のメッセージが表示されます。