MP4ムービーファイルをMediaPlayerで再生するための手順

MP4ムービーをMediaPlayerで再生できるようにするための手順を紹介します。

Windows 7 以降の場合

Windows 7からはデフォルトで mp4がMediaPlayerで再生できるようになりました。

Windows Vistaの場合

1. FFDShowのインストール

FFDShowをダウンロードしてインストールします。(インストールオプションはデフォルト)
今回は、SourceForgeからダウンロードした"ffdshow_beta6_rev2527_20081219"で実施します。

2. MP4 Splitterのインストール

MP4 Splitterをダウンロード指定インストールします。 今回は、SourceForgeからダウンロードした"MP4 Splitter 1.0.0.5"で実施します。

3.レジストリへのMP4splitterの登録

MP4splitterをレジストリに登録します。

Windows Vista x86の場合

MP4splitter.axを

c:\Windows\System32

にコピーした後

regsvr32 C:\WINDOWS\system32\MP4Splitter.ax

を実行します。

Windows Vista x64の場合

MP4splitter.axを

c:\Windows\SYSWow64

にコピーした後

regsvr32 C:\WINDOWS\SYSwow64\MP4Splitter.ax

を実行します。

4.mp4拡張子の登録


上記までの設定で、再生はできるようになりますが、MediaPlayerからは.mp4拡張子が再生可能であると認識できないので、以下のレジストリを編集します。

レジストリエディタを起動し、

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\MediaPlayer\Player\Extensions

キー内に

.mp4

キーを作成します。
作成した.mp4キー内に値(数値)"Permissions"を作成し、データを"1"に設定します。値(数値)"Runtime"を作成、データを"1"に設定します。

以上で設定は完了です。

5.動作確認

マシンを再起動し、mp4拡張子のファイルをダブルクリックするとMediaPlayerが起動し動画が再生されることを確認します。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2009-05-06
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.