目次

Microsoft Teamsの自動起動を無効にしたが、ログイン時にMicrosoft Teamsが自動起動する

目次

Microsoft Teamsの自動起動を無効にしたが、ログイン時にMicrosoft Teamsが自動起動する現象と対処法の紹介です。

現象

Microsoft Teamsの設定で、[Teamsを自動的に起動する]のチェックボックスのチェックを外しているにもかかわらず、Windowsサインイン時にMicrosoft Teasmが起動します。
Microsoft Teamsの自動起動を無効にしたが、ログイン時にMicrosoft Teamsが自動起動する:画像1

原因

自動起動をしない設定にした Microsoft Teams 以外のMicrosoft Temas (個人用)が自動起動するため、Microsoft Teamsのアプリが自動起動します。

対処法

設定画面を表示します。下図のホーム画面が表示されます。左側のメニューの[アプリ]の項目をクリックします。
Microsoft Teamsの自動起動を無効にしたが、ログイン時にMicrosoft Teamsが自動起動する:画像2

アプリの設定画面が表示されます。右側のエリアの[スタートアップ]のタイルをクリックします。
Microsoft Teamsの自動起動を無効にしたが、ログイン時にMicrosoft Teamsが自動起動する:画像3

スタートアップの設定が表示されます。Microsoft Teamsの項目を確認します。"Microsoft Teams"はスタートアップの設定が[オフ]になっていますが、 その一つ下の"Microsoft Teams (personal)" のアプリはスタートアップの設定が[オン]になっています。この設定によりTeamsアプリが起動する動作になってしまいます。
Microsoft Teamsの自動起動を無効にしたが、ログイン時にMicrosoft Teamsが自動起動する:画像4

[Microsoft Teams (personal)] のスターーとアップのスイッチをクリックして、[オフ]に変更します。
Microsoft Teamsの自動起動を無効にしたが、ログイン時にMicrosoft Teamsが自動起動する:画像5

一度サインアウトして、再度サインインして、Microsoft Temasアプリが自動起動しないことを確認します。

補足
Microsoft Teams (personal) のアプリを使用しない場合は、インストールされているアプリの一覧からアンインストールする方法もあります。
Microsoft Teamsの自動起動を無効にしたが、ログイン時にMicrosoft Teamsが自動起動する:画像6
AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのプログラマー、最近はAIの積極的な活用にも取り組み中。
とっても恥ずかしがり。
作成日: 2024-08-12
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.