メディアプレイヤーで動作を再生すると 「(ファイル名) ビデオを再生できません。サポートされていない EAC3 形式でエンコードされています。ビデオは引き続き見ることができます。」が発生し音声が再生されない。

あつこ
質問: サポートされていない EAC3 形式でエンコードされています。のエラー
メディアプレイヤーで動画を再生したら、「(ファイル名) ビデオを再生できません。サポートされていない EAC3 形式でエンコードされています。ビデオは引き続き見ることができます。」のメッセージが表示されて、音声が再生できないです。どうすれば音声が再生できますか?

概要・現象

メディアプレイヤーで動画を再生すると以下のメッセージが表示されます。

メッセージ
(ファイル名) ビデオを再生できません。サポートされていない EAC3 形式でエンコードされています。ビデオは引き続き見ることができます。

動画はメディアプレイヤーで再生されますが、音声が再生されないです。

メディアプレイヤーで動作を再生すると 「(ファイル名) ビデオを再生できません。サポートされていない EAC3 形式でエンコードされています。ビデオは引き続き見ることができます。」が発生し音声が再生されない。:画像1

EAC3 形式とは?

EAC3 (E-AC-3) は "Dolby Digital Plus" というドルビーの音声規格です。E-AC-3の音声でエンコードされた動画を再生する場合は、E-AC-3のコーデックが必要になります。

対処法

E-AC-3のコーデックをインストールします。
Webブラウザで以下のURLにアクセスします。

https://apps.microsoft.com/detail/9nvjqjbdkn97?hl=ja-JP&gl=JP


"Dolby Digital Plus decoder for PC OEMs" のページが表示されます。ページ内の[ダウンロード]ボタンをクリックします。
メディアプレイヤーで動作を再生すると 「(ファイル名) ビデオを再生できません。サポートされていない EAC3 形式でエンコードされています。ビデオは引き続き見ることができます。」が発生し音声が再生されない。:画像2

ボタンをクリックするとMicrosoft Store のアプリケーションが起動し、"Dolby Digital Plus decoder for PC OEMs" の画面が表示されます。 画面の[入手]ボタンをクリックしjます。
メディアプレイヤーで動作を再生すると 「(ファイル名) ビデオを再生できません。サポートされていない EAC3 形式でエンコードされています。ビデオは引き続き見ることができます。」が発生し音声が再生されない。:画像3

ダウンロードとインストールが始まります。
メディアプレイヤーで動作を再生すると 「(ファイル名) ビデオを再生できません。サポートされていない EAC3 形式でエンコードされています。ビデオは引き続き見ることができます。」が発生し音声が再生されない。:画像4 メディアプレイヤーで動作を再生すると 「(ファイル名) ビデオを再生できません。サポートされていない EAC3 形式でエンコードされています。ビデオは引き続き見ることができます。」が発生し音声が再生されない。:画像5

インストールが完了すると下図の画面になります。スクリーンの右下にインストールが完了した旨のポップアップも表示されます。
メディアプレイヤーで動作を再生すると 「(ファイル名) ビデオを再生できません。サポートされていない EAC3 形式でエンコードされています。ビデオは引き続き見ることができます。」が発生し音声が再生されない。:画像6
メディアプレイヤーで動作を再生すると 「(ファイル名) ビデオを再生できません。サポートされていない EAC3 形式でエンコードされています。ビデオは引き続き見ることができます。」が発生し音声が再生されない。:画像7

インストールの確認

動画をメディアプレイヤーで再生して音声も再生できることを確認します。

補足:メッセージが表示されず動画が正しく再生されるマシンがある

ぶらっくとりーの
質問: 普通に再生されます
マシンによってはEAC3のエラーが表示されず音声も再生されます。なぜでしょうか?


動画編集アプリケーションをインストールしてある場合は、Dolbyのコーデックがアプリケーションインストール時にインストールされている場合があります。 Dolbyのコーデックがインストールされていれば、正しく動画が再生されます。


AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2025-08-03
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.