Windowsのタッチスクリーンを無効にする手順を紹介します。
ノートPCやタブレットPCでタッチスクリーンに対応した機種があります。
画面をタッチして操作でき便利ですが、用途や利用スタイルによっては、画面にうっかり触ってしまい、操作されてしまう場合があり、
タッチを無効にしたい場合があります。
この記事ではWindowsでタッチスクリーンを無効にする手順を紹介します。
デバイスマネージャーを表示します。下図のウィンドウが表示されます。
デバイスマネージャーの表示手順はこちらの記事を参照してください。
ツリービューの[ヒューマン インターフェイス デバイス]のノードをクリックして開きます。
子ノードの[HID 準拠タッチ スクリーン]の項目をクリックして選択します。
マウスの右ボタンクリックします。ポップアップメニューが表示されます。
メニューの[デバイスを無効にする]の項目をクリックします。
クリックすると以下の警告ダイアログが表示されます。[はい]ボタンをクリックします。
[HID 準拠タッチ スクリーン]のアイコンが変化し無効状態になります。
スクリーンをタッチして、タッチに反応しなくなることを確認します。
タッチスクリーンを無効にできました。