Windowsをセーフモードで起動する

Windowsをセーフモードで起動する方法です。

手順:F8キー押下

Windows起動中(Windowsの起動画面が表示される前に)に「F8キー」を押します。以前のバージョンのWindowsでも利用できる方法です。

手順:Shiftキーを押しながら再起動

Windows 10 以降で利用できる方法です。

スタートメニューを表示します。メニューの電源アイコンのボタンをクリックします。下図のポップアップメニューが表示されます。
[再起動]の項目を[Shift]キーを押しながらクリックします。
Windowsをセーフモードで起動する:画像1

マシンが再起動します。
Windowsをセーフモードで起動する:画像2

再起動後、下図の画面が表示されます。[トラブルシューティング]のタイルをクリックします。
Windowsをセーフモードで起動する:画像3

下図のトラブルシューティングの画面が表示されます。[詳細オプション]のタイルをクリックします。
Windowsをセーフモードで起動する:画像4

下図の詳細オプション画面が表示されます。[スタートアップ設定]のタイルをクリックします。
Windowsをセーフモードで起動する:画像5

下図のスタートアップ設定画面が表示されます。画面右下の[再起動]ボタンをクリックします。
Windowsをセーフモードで起動する:画像6

マシンが再起動し、下図の[スタートアップ設定]画面が表示されます。セーフモードで起動しますので、[4]または[5]、[6]のキーを押します。
Windowsをセーフモードで起動する:画像7

Windowsがセーフモードで起動し、下図の画面が表示されます。
Windowsをセーフモードで起動する:画像8

手順:設定画面の「PCの起動をカスタマイズする」を利用

設定画面の[回復]画面で[PCの起動をカスタマイズする]を利用する手順です。Windows 10 以降で利用できる方法です。
手順の詳細はこちらの記事を参照してください。

Windowsをセーフモードで起動する:画像9

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2011-01-30
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.