Spotify アプリが自動起動しないようにする手順を紹介します。
Spotify アプリケーションを起動しメインウィンドウを表示します。
画面上部のタイトルバー右側の[アカウント名]をクリックします。下図のドロップダウンメニューが表示されます。メニューの[設定]の項目をクリックします。
[設定]画面が表示されます。
下にスクロールします。一番下までスクロールすると[詳細設定を開く]ボタンがあります。このボタンをクリックします。
詳細設定が開かれ、さらに下にスクロールできる状態になります。
下にスクロールすると [パソコン起動時の設定]セクションがあります。
[パソコンを起動すると Spotify が自動で起動します] の項目のコンボボックスを開きます。一覧から [いいえ] の項目をクリックして選択します。
設定が[いいえ]になりました。
PCを再起動し、Spotifyのアプリが自動起動しないことを確認します。
Macの場合も同様です。メインウィンドウを表示し上部のアカウント名をクリックします。ドロップダウンメニューが表示されますので[設定]をクリックします。
設定画面が表示されます。
下方向にスクロールします。一番下までスクロールすると[詳細設定を開く]ボタンがありますのでクリックします。
詳細設定画面が開き、さらに下にスクロールできるようになります。下にスクロールします。 [パソコン起動時の設定]セクションがあります。
[パソコンを起動すると Spotify が自動で起動します] の項目のコンボボックスを開きます。一覧から [いいえ] の項目をクリックして選択します。
設定が[いいえ]になりました。
Macを再起動し、Spotifyのアプリが自動起動しないことを確認します。