よく使われる Embeddings / Negative Embeddingsの紹介です。
SDXL用のNegative Embeddings です。AからDまでありますが、AとDが良く使われます。
もともともはConterfeit XLに付属しているNegative Embeddingです。
https://civitai.com/models/118418?modelVersionId=134583
https://huggingface.co/gsdf/CounterfeitXL/tree/main/embeddings
導入手順はこちらの記事を参照してください。
SDXL用のNegative TIです。
非常によく使われる、Negative Embeddings です。
導入手順はこちらの記事を参照してください。
V2よりこちらのほうが多く使われます。
bad_prompt,bad_prompt_version2 どちらもよく使われます。
https://huggingface.co/datasets/Nerfgun3/bad_prompt
手や手の指のクオリティを向上させるEmbeddingsです。こちらもよく使われます。
https://huggingface.co/yesyeahvh/bad-hands-5
こちらもよく使われます。"bad_prompt_version2" のプロンプトで使われます。
https://civitai.com/models/55700/badprompt-negative-embedding
こちらもよく使われます。v5の利用頻度が非常に高いです。
https://civitai.com/models/16807/useful-quality-embeddings-animeillustdiffusion?modelVersionId=36538
複数のバージョンがありますが、ver 5の "badv5" のバージョンが有名でよく使われます。
こちらも使われる頻度が高いです。
https://civitai.com/models/4629/deep-negative-v1x
"NG_DeepNegative_V1_75T" などのプロンプトとなります。
"negative_hand-neg" のプロンプトで使われます。
https://civitai.com/models/56519/negativehand-negative-embedding
EasyNegativeを利用すると、絵が似てくるというデメリットもあるため、Fast Negative Embeddingを利用しているケースもあります。
https://civitai.com/models/71961/fast-negative-embedding
EasyNegativeを利用すると、絵が似てくるというデメリットもあるため、SimpleNegative Embeddingを利用しているケースもあります。
https://civitai.com/models/87243?modelVersionId=92840
EasyNegativeほどではありませんが、時々使われることがあります。v1.3がメジャーです。
https://civitai.com/models/11772/verybadimagenegative
こちらもそれほど頻度は高くありませんが、時々使われます。
https://huggingface.co/nick-x-hacker/bad-artist
アニメ絵でも bad-artistのほうが多く使われます。
こちらもそれほど頻度は高くありませんが、よく参照されます。
https://huggingface.co/SweetLuna/Aurora
こちらもそれほど頻度は高くありませんが、参照されます。
https://huggingface.co/SweetLuna/Aurora
こちらもそれほど頻度は高くありませんが、よく参照されます。
https://civitai.com/models/69852?modelVersionId=74516
こちらもそれほど頻度は高くありませんが、よく参照されます。
https://civitai.com/models/82839/ngng00-negative-embedding
こちらもそれほど頻度は高くありませんが、参照されます。v6が使われることが多いです。
https://civitai.com/models/58726/asyncs-negative