目次

白背景を透明色にする - スキャン原稿からの線の抽出

目次

Photoshopで白背景を透明色にする手順を紹介します。

概要

紙に描画した原稿の線を利用してペイントする場合、スキャナでスキャンした原稿から線を残して紙の白い部分を抜きたい場合があります。
この記事では、白背景を透明色にして、白部分を抜く手順を紹介します。

手順

紙の原稿をスキャンします。今回は下図の原稿を用意します。
白背景を透明色にする - スキャン原稿からの線の抽出:画像1

スキャンした画像をPhotoshopで開きます。
白背景を透明色にする - スキャン原稿からの線の抽出:画像2

線の色を濃くします。[イメージ]メニューの[色調補正]サブメニューの[レベル補正]の項目をクリックします。
白背景を透明色にする - スキャン原稿からの線の抽出:画像3

下図のレベル補正ダイアログが表示されます。
白背景を透明色にする - スキャン原稿からの線の抽出:画像4

[入力レベル]のスライダーを変更します。右側の白い三角形のつまみを、ヒストグラムのピークのやや左の位置に移動します。 左の濃い灰色の三角形のつまみを右側に移動します。あまり右側に移動すると、二値化に近い状態になり線が荒れるため、中心付近(128)程度の位置にします。 中央の薄い灰色の三角形のつまみをやや右側に移動し、灰色部分を濃く表現します。
設定ができたらダイアログの[OK]ボタンをクリックし補正を確定します。
白背景を透明色にする - スキャン原稿からの線の抽出:画像5

線の色を濃く、背景の白地を完全な白色(#FFFFFF)にできました。
白背景を透明色にする - スキャン原稿からの線の抽出:画像6

[レイヤー]ウィンドウを表示します。
白背景を透明色にする - スキャン原稿からの線の抽出:画像7

[レイヤー]ウィンドウの[背景]のレイヤーをダブルクリックします。
白背景を透明色にする - スキャン原稿からの線の抽出:画像8

下図の[新規レイヤー]ダイアログが表示されます。背景のレイヤーを通常のレイヤーに変換します。[OK]ボタンをクリックします。
白背景を透明色にする - スキャン原稿からの線の抽出:画像9

[背景]レイヤーが通常のレイヤーに変化します。
白背景を透明色にする - スキャン原稿からの線の抽出:画像10

[チャンネル]ウィンドウを表示します。
白背景を透明色にする - スキャン原稿からの線の抽出:画像11

[チャンネル]ウィンドウの下部のチャンネルを選択範囲として読み込むボタン(点線の円アイコンのボタン)をクリックします。
白背景を透明色にする - スキャン原稿からの線の抽出:画像12

クリックすると、白地の部分が選択されます。
白背景を透明色にする - スキャン原稿からの線の抽出:画像13

選択状態で[Delete]キーを押します。
白背景を透明色にする - スキャン原稿からの線の抽出:画像14

白地部分が削除され、白地が透過状態になります。
白背景を透明色にする - スキャン原稿からの線の抽出:画像15

線をわかりやすくするため、下に別のレイヤーを作成し、背景色を設定します。
白背景を透明色にする - スキャン原稿からの線の抽出:画像16

線を残して、白地部分を抜いて透明にする処理ができました。

補足
2000年代には、この記事で紹介する方法で白部分を抜き、紙原稿の線を利用したペイント手法が良く利用されていましたが、 2020年代になると、デジタル機材の技術進歩や画像データの高解像度化、シャープな線が好まれるトレンドもあり、 紙原稿の線をそのまま利用してペイントするワークフローは減少している傾向にあります。
AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2022-10-30
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.