画像のリンクの青色枠(ボーダー枠)を非表示にする

画像をAタグで囲みリンクとして設定すると画像の周囲に青線の枠が表示されます。これを防ぐ方法を紹介します。

概要

基本方針はimgタグのborderにborder-style:none;を設定することで、枠を非表示にできますが、いくつかの方法があります。

<a>タグに設定する場合

<a>タグに設定する場合はスタイルシートに以下の記述をします。

<style type="text/css">
<!--
.NoBorder img{
 border-style:none
}
-->
</style>

<a class="Noborder"><img alt="" src="xx.jpg"/></a>

<img>タグに設定する場合

<img>タグに設定する場合は、Styleタグにborder-style:none;の設定を記述することで対応できます。

<style type="text/css">
<!--
.NoBorder{
 border-style:none
}
-->
</style>
<a><img class="Noborder" alt="" src="xx.jpg"/></a>

または

<a><img style="border-style:none;" alt="" src="xx.jpg"/></a>


AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2009-11-03
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.