マウスポインタの形状を変更する

CSSでマウスポインタの形状を変更するコードを紹介します。

概要

マウスポインタの形状を変更するには、cursor プロパティを利用します。

cursorプロパティの値とマウスポイインタの形状

cursorプロパティの値に対応するポインタの形状は下記になります。

ポインタの形状
aliasマウスポインタの形状を変更する:画像1
all-scrollマウスポインタの形状を変更する:画像2
cellマウスポインタの形状を変更する:画像3
col-resizeマウスポインタの形状を変更する:画像4
context-menuマウスポインタの形状を変更する:画像5
copyマウスポインタの形状を変更する:画像6
crosshairマウスポインタの形状を変更する:画像7
defaultマウスポインタの形状を変更する:画像8
e-resizeマウスポインタの形状を変更する:画像9
ew-resizeマウスポインタの形状を変更する:画像10
grabマウスポインタの形状を変更する:画像11
grabbingマウスポインタの形状を変更する:画像12
helpマウスポインタの形状を変更する:画像13
moveマウスポインタの形状を変更する:画像14
n-resizeマウスポインタの形状を変更する:画像15
ne-resizeマウスポインタの形状を変更する:画像16
nesw-resizeマウスポインタの形状を変更する:画像17
ポインタの形状
nodropマウスポインタの形状を変更する:画像18
noneマウスポインタの形状を変更する:画像19
not-allowedマウスポインタの形状を変更する:画像20
ns-resizeマウスポインタの形状を変更する:画像21
nw-resizeマウスポインタの形状を変更する:画像22
nwse-resizeマウスポインタの形状を変更する:画像23
pointerマウスポインタの形状を変更する:画像24
progressマウスポインタの形状を変更する:画像25
row-resizeマウスポインタの形状を変更する:画像26
s-resizeマウスポインタの形状を変更する:画像27
se-resizeマウスポインタの形状を変更する:画像28
sw-resizeマウスポインタの形状を変更する:画像29
textマウスポインタの形状を変更する:画像30
vertical-textマウスポインタの形状を変更する:画像31
waitマウスポインタの形状を変更する:画像32
zoom-inマウスポインタの形状を変更する:画像33
zoom-outマウスポインタの形状を変更する:画像34

コード

ChangePointer.css
.Frame01{
    background-color:#c1ecff;
    border:1px solid #0176a9;
    width:240px;
    height:240px;
    cursor:crosshair;
}

ChangePointer.html
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
    <meta charset="utf-8" />
    <title></title>
  <link rel="stylesheet" href="ChangePointer.css" />
</head>
<body>
  <div class="Frame01">ポインタが変わります。</div>
</body>
</html>

解説

div枠に設定したクラスFrame01のスタイルのcursorプロパティにcursor:crosshair;を指定しています。マウスポインタがFrame01クラスの領域に入るとマウスポインタが指定したcrosshairの形状になります。

表示結果

上記のHTMLファイルをWebブラウザで表示します。下図の画面が表示されます。
マウスポインタの形状を変更する:画像35

div枠の外側ではマウスポインタは通常のポインタです。
マウスポインタの形状を変更する:画像36

div枠の中にマウスポインタを移動すると、マウスポインタの形状がcrosshairの形状に変わります。
マウスポインタの形状を変更する:画像37

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2019-01-16
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.