CSSのbackground-imageで設定した背景の塗りつぶし範囲を変更するコードを紹介します。
CSSのbackground-clipプロパティーを変更すると、背景の塗りつぶし範囲を変更できます。
background-clip:[設定];
設定には以下の値を指定できます。
値 | 動作 |
---|---|
border-box | 背景を境界の外側の辺まで拡張します (但し、境界の下に重ね合わせられます)。 |
padding-box | 背景をパディングの外側の辺まで拡張します。境界の下には背景が描かれません。 |
content-box | 背景をコンテンツボックスの中に (切り取って) 表示します。 |
以下のHTMLファイルとCSSファイルを作成します。
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8" />
<title></title>
<link rel="stylesheet" href="BackgroundImageClip.css" />
</head>
<body>
<h1>background-clip のデモ</h1>
<div class="Frame1">
枠1です。
</div>
</body>
</html>
.Frame1 {
height: 18rem;
border: dotted 24px #808080;
background-clip: border-box;
background-image: url('back.png');
}
背景画像は点線の下にも描画されます。background-clip: border-box;
と同じ表示です。
背景画像は点線の下にも描画されます。
背景画像は点線の下には描画されません。
padding-boxとcontent-boxの違いを確認するため、Paddingの値を増やします。
paddingの値を以下に設定します。
.Frame1 {
height: 18rem;
padding: 1rem 1rem 1rem 2rem;
border: dotted 24px #808080;
background-clip: padding-box;
background-image: url('back.png');
}
paddingを設定した場合には下図の表示となります。paddingの余白部分にも背景画像が表示されます。
背景画像は点線の下には描画されません。
padding-boxとcontent-boxの違いを確認するため、Paddingの値を増やします。
paddingの値を以下に設定します。
.Frame1 {
height: 18rem;
padding: 1rem 1rem 1rem 2rem;
border: dotted 24px #808080;
background-clip: padding-box;
background-image: url('back.png');
}
paddingを設定した場合には下図の表示となります。paddingの余白部分には背景画像は表示されません。