SteelSeries QcK Hard ゲーミングマウスパッド (QcK 硬質ゲーミングマウスパッド) のレビュー

SteelSeries QcK Hard ゲーミングマウスパッド (QcK 硬質ゲーミングマウスパッド) のレビューです。

入手のきっかけ

SteelSeries QcK mini MousePad を利用していましたが、布製であることもあり、購入から2年ほど経過して劣化が進んだため、新しいマウスパッドを入手することにしました。 布製のマウスパッドもよいのですが、マウスを軽く動かしたいことや、汗がマウスパッドにしみ込んだりするのに抵抗があるため、布製ではなくハードタイプのマウスパッドを入手することにしました。
探した中で、「SteelSeries QcK Hard ゲーミングマウスパッド」がハードタイプのマウスパッドで良さそうでしたので入手することにしました。

購入

Amazonでも購入できます。

パッケージ

パッケージは下図です。
SteelSeries QcK Hard ゲーミングマウスパッド (QcK 硬質ゲーミングマウスパッド) のレビュー:画像1 SteelSeries QcK Hard ゲーミングマウスパッド (QcK 硬質ゲーミングマウスパッド) のレビュー:画像2

ふたを開けると本体を取り出せます。マウスパッド本体はビニールパッケージに梱包されています。
SteelSeries QcK Hard ゲーミングマウスパッド (QcK 硬質ゲーミングマウスパッド) のレビュー:画像3

外観

マウスパッドの外観は下図です。
SteelSeries QcK Hard ゲーミングマウスパッド (QcK 硬質ゲーミングマウスパッド) のレビュー:画像4

Steel Seriesのロゴがプリントされています。
SteelSeries QcK Hard ゲーミングマウスパッド (QcK 硬質ゲーミングマウスパッド) のレビュー:画像5

表側の表面です。梨地のような仕上げになっており若干のざらつきがあります。
SteelSeries QcK Hard ゲーミングマウスパッド (QcK 硬質ゲーミングマウスパッド) のレビュー:画像6

裏側です。
SteelSeries QcK Hard ゲーミングマウスパッド (QcK 硬質ゲーミングマウスパッド) のレビュー:画像7

裏側の表面です。ゴム状になっており、滑り止めになっています。
SteelSeries QcK Hard ゲーミングマウスパッド (QcK 硬質ゲーミングマウスパッド) のレビュー:画像8

SteelSeries QcK mini MousePadとの比較です。一回り以上大きいサイズです。
SteelSeries QcK Hard ゲーミングマウスパッド (QcK 硬質ゲーミングマウスパッド) のレビュー:画像9

サイズ

320mm
高さ270mm
厚さ3mm

設置

設置した状態です。通常のマウスパッドの用途ではサイズは少し大きめの印象です。
SteelSeries QcK Hard ゲーミングマウスパッド (QcK 硬質ゲーミングマウスパッド) のレビュー:画像10

使用感

ハードタイプのマウスパッドのため布製のマウスパッドと比べるとマウスを軽く動かせます。マウスの滑りも良好です。
SteelSeries 3HD Pro Gaming MousePad」 との比較では、「SteelSeries 3HD Pro Gaming MousePad」のほうが 表面のざらつきが大きく、マウスの滑りは「QcK Hard ゲーミングマウスパッド」のほうが良好で滑らかな感触です。
最近のレーザーマウスで利用する場合は、マウスパッド表面の模様も不要のため、より滑らかな使用感の、SteelSeries QcK Hard ゲーミングマウスパッドのほうが使いやすい印象です。

マウスパッドのサイズが若干大きいため、机のスペースが少し無駄になってしまうのが残念です。

その後:劣化

2年半ほど使い続けたところ、表面部分がはがれてきてしまいました。
SteelSeries QcK Hard ゲーミングマウスパッド (QcK 硬質ゲーミングマウスパッド) のレビュー:画像11
SteelSeries QcK Hard ゲーミングマウスパッド (QcK 硬質ゲーミングマウスパッド) のレビュー:画像12

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2020-09-06
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.