PlayStation4 のスクリーンショット画像の保存形式、解像度を変更する手順を紹介します。
PlayStation4 のスクリーンショット画像はデフォルトはjpeg形式で保存されます。通常の利用では問題ないのですが、ロスレス画像でスクリーンキャプチャを取得したい場合があります。この記事では、PlayStation4 のスクリーンショット画像をpng形式に変更する手順を紹介します。
メインメニューを表示します。
方向ボタンの上ボタンを押します。サブメニューが表示されます、メニューの右から2番目の設定メニューを選択します。
設定画面が表示されます。
下にスクロールし[シェアとブロードキャスト]の項目を選択します。
[シェアとブロードキャスト]の画面が表示されます。上から3番目の[スクリーンショット設定]の項目を選択します。
[スクリーンショット設定]の画面が表示されます。[画像形式]の項目の設定が"JPEG"になっています。[画像形式]の項目を選択します。
[画像形式]の選択画面が表示されます。
"PNG"の項目を選択します。
画像形式が"PNG"に変更されました。
[大きさ]の項目では、スクリーンショットの画像解像度を変更できます。デフォルトでは3840 × 2160になっています。
選択すると、右側に選択肢が表示されます。解像度を1920 × 1080 に変更できます。
以上の手順でスクリーンショット画像の画像形式と画像解像度を変更できました。